fc2ブログ
Jyosetsu Gaiden

Jyosetsu Gaiden

拙きが如し。 そんな私ですが、北海道の色々な釣りを楽しんでいます。

 

2007年7月28日 カラフトマス釣りのはずが・・・

仕事の都合で、知床のカラフト釣り&キャンプは延期になってしまいました・・・。
それじゃあ近場で!と思っていたところに雨の予報がありまして、今シーズンいまひとつ気合の入っていない私はあっさりと釣行を断念してしまいます。

で、何をしたかといえば買物です。
前回行った東急ハンズでみたカバンが欲しいと言う妻でしたが、結局買ったのは「アボガドカッター」です。
何それ?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、大のアボガド好きな私たちにとって皮を剥かずにスライスできるので、画期的な調理器具といえるでしょう。



その後は釣具店巡りをしたことは言うまでもありませんが、今回は船用の両軸リールの左巻きを購入しました。
スピニングリールと違って左右簡単にハンドルの交換ができないうえに、下位機種に左巻きリールがほとんどないので随分探しました。
他にはアキアジ用品セールをやっていましたので、写真のルアーを6個も買ってしまいました。
以前から釣り仲間に釣れるよと聞いていましたので、今回は1個420円ということもあり大量購入となってしまいました。



メーカーがマルキューだったことは後から知りましたが、今シーズンのマルキューさんの販売戦略が読み取れますね。
通常千円前後のアキアジルアーを半額以下で販売することによって、もちろん実績のあるルアーですので大量に出回ったこのルアーの評判は倍増しますから、メーカーにとっては来シーズン以降も売り上げアップが期待できることになりますね。
ところで、ルアーの重さって量ったことあります?
実は意外といいかげんなんですよ。35gでも37gだったり、40gを買ったのに38gとか、そんなこと気にする人はいないかと思いますが、それだけに表示どおりの重さだったら私はとっても喜びますねえ。

18時過ぎまで買物をして、旭川に戻ってからもまだショッピング・・・最後にレガオさんから聞いたスーパー銭湯「大雪の湯」に入ってみました。
駐車場には100台以上の車が停まっていましたがひどい混雑とは感じられない広さで、温泉ではないので少々カルキ臭さはありますが色々な浴槽に満足して汗を流すことが出来ました。
最近の銭湯ってすごいんですね、380円は安いと思います。



永山では「とんでん祭」のねぷたのような山車がそれぞれの町内に帰る途中で、信号待ちで写真を撮ると「ありがとうございまーす!」と元気に叫んでいました。
この日は層雲峡温泉の峡谷火祭りが、大雨のために中止になってしまっていたようです。
ずうっと降らなかった雨が、こんな大事なときに降ってしまうとは皮肉なもんですねえ。






スポンサーサイト



 
<-   07 2007  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

如拙(じょせつ)=とっち

Author:如拙(じょせつ)=とっち
北海道の釣り・キャンプ・旅行など、夫婦で各地を飛び回っています。
ブリジギング・ワカサギ・カレイ・ニシンやチカなどのサビキ釣り・アキアジ(鮭)の他に、ルアーやフライなどジャンルを問わず、面白そうなことは何でもチャレンジしています。

訪問者数
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive RSS