fc2ブログ
Jyosetsu Gaiden

Jyosetsu Gaiden

拙きが如し。 そんな私ですが、北海道の色々な釣りを楽しんでいます。

 

南十勝のキャンプとグルメ

6月27日 この日の昼食は帯広といえば「豚丼」。サーチしてみると、観光客目当ての駅周辺ではない、地元に人気の低価格な豚丼の店をみつけました。
正午過ぎに目指す店が見えてきましたが・・・・・。



何と!行列ができているではありませんか。
並んでいる時間はないので他を探しましたが、駐車場がなくて豚丼は諦めることにしました。
もうどこでもいいやと国道沿いにあった回転寿司に入ることにします。



5分ほど待って席に着きました。
いつも2種類の皿しかない回転寿司ばかり食べているので、皿の種類が多くて値段がわかりにくいです。
味はまあまあでした。

温泉に寄ったので「シーサイドパーク広尾キャンプ場」には15時40分過ぎに到着。



キッシーさんとイノケンさんがチェックインを済ませてバンガローの前でくつろいでいました。



バンガローの定員は8名で、一階には流し台とストーブを常設しています。
窓は網戸にもなるので、夏でも快適です。



掃除道具やチャッカマンも置かれています。
急な梯子を上ったロフトには、4人は寝られそうな板の間があります。



この日の夕食は、肉中心のバーベキューです。
日中はあんなに暑かったのに日が沈むと急に寒くなってきましたが、ビールに日本酒と飲んでいるうちに寒さは感じなくなってしまいました。





6月28日 遅い朝食を済ませ、いつものようにチェックアウト時間までダラダラとのんびりした時間を過ごします。



木々の葉が適度な木陰をつくってくれるので涼しく、キャンプならではの空気がうまい!
11時前にチェックアウトして、仲間と別れました。
道の駅「中札内」に寄り、ラムレーズンのソフトクリームを食べました。



ラムの香りが弱くて物足りない感はありましたが、昼食前に軽くお腹に刺激を与えました。
昼食は、中札内村特産の有機農法野菜、たまご、鶏肉を使った料理が食べられる「ウエザーコック」です。



チキンソテー味噌風味、スペシャル Aランチはハンバーグとソーセージのセットです。
鶏肉はとても柔らかく、大きなカキフライをサービスしていただいたので満腹になりました。
前回よりも美味しく感じたのはメニューの違いでしょうか?また行きたくなりました。




スポンサーサイト



 
<-   07 2009  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

如拙(じょせつ)=とっち

Author:如拙(じょせつ)=とっち
北海道の釣り・キャンプ・旅行など、夫婦で各地を飛び回っています。
ブリジギング・ワカサギ・カレイ・ニシンやチカなどのサビキ釣り・アキアジ(鮭)の他に、ルアーやフライなどジャンルを問わず、面白そうなことは何でもチャレンジしています。

訪問者数
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive RSS