fc2ブログ
Jyosetsu Gaiden

Jyosetsu Gaiden

拙きが如し。 そんな私ですが、北海道の色々な釣りを楽しんでいます。

 

シシャモ釣り

10月30日 今年のシシャモ釣りはこの日しか休みが取れず、僅か一日で全ての予定をこなさねばなりませんでした。
もちろん前夜23時頃に着いて、夜を徹して釣り続けるつもりです。
釣り場に着いてみると・・・昨年は隙間なく釣り人で一杯だった港が、ガラガラに空いていました。


それでも、竿を出して見ると釣れるじゃありませんか!
調子好く、竿先にシシャモからの反応が次々に伝わってきます。
しかし、2時を過ぎるとぱったりとアタリが途絶えたので、明るくなるまで仮眠をとることにしました。


さて明るくなってしばらくすると、再びシシャモが釣れ始めました。


日が昇って、さあこれからだというときでした・・・・・。
大型船が入ってきたので場所移動を余儀なくされました。

移動先はほとんど釣れなくて、10時前に終了です。


シシャモは55匹、30cmを超える大マイが3匹、ニシンが2匹で、他にはコマイやキュウリが釣れました。

さて、次の楽しみは名産の牡蠣です。
生牡蠣も買いましたが、ここでは蒸し牡蠣を食べました。


大ぶりの身を塩水だけで美味しく味わうことができます。
市内をあちこち立ち寄ってから、帰りは本別の道の駅に寄ってみました。


かつての本別駅の跨線橋が、鉄道記念館として駐車場の中心にあります。


道の駅は広く、一番奥の展示スペースには日本人メジャーリーガーやプロ野球選手のバットが展示されていました。


これは、この町がバットの材料となるアオダモの日本一の産地だからです。
寄り道のしすぎで、結局自宅着は18時を過ぎていました。


釣った魚の処理をこの日のうちに済ませ、翌日は晴れていたのでいい干し魚ができました。




スポンサーサイト



 
<-   11 2010  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
プロフィール

如拙(じょせつ)=とっち

Author:如拙(じょせつ)=とっち
北海道の釣り・キャンプ・旅行など、夫婦で各地を飛び回っています。
ブリジギング・ワカサギ・カレイ・ニシンやチカなどのサビキ釣り・アキアジ(鮭)の他に、ルアーやフライなどジャンルを問わず、面白そうなことは何でもチャレンジしています。

訪問者数
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive RSS