12月23日 クリスマスは大荒れの予報でしたが、この日だけは風も弱い晴れマークが出されていたので出掛けてみました。
青空に太陽が顔を出しているうえに気温も高かったので、とても気持ちの良いドライブができます。

この日は紋別に向かっていたのですが、松の巨木に積った雪が北国らしい風景をみせてくれていました。
上の写真は、滝上町滝西地区を走行中のものですが、右に写っているものが気になりました。
山の上に突き出ているお城のようにもみえました。

ズームしてみると、巨岩でした。
積った雪がこんな変わった風景を造り出しているんですね。
紋別市内に入って、お昼が近かったのでバイパスのセルフ・オカモト向いにある「まりーさんの家」が珍しく混雑していなかったので入ってみました。

以前にも紹介したことのあるこのレストランは、どの料理も美味しいと評判の店です。
サンドイッチを食べて、素朴な手作りの味に魅了されたのはもう随分前でした。
今回は店員さんに聞いてみたところ、カニチャーハンが人気メニューですが、個人的にはオムレツカレーが好きです、とのこと。
そこで注文したのが「バナナジュース」です。

極端にねっとりしておらず、爽やかなバナナジュースです。
ジュースンを味わいながら待っていると、カニチャーハンが運ばれてきました。
そうです。店員さんのおすすめそのままの注文でした。

一般的な量の1.5倍くらいはありそうで、それにも増して驚いたのはカニの量が半端ではありません。
中華料理の炒飯と違ってコショウなどの調味料が薄く、何の味かは不明ですがとっても美味しいんです。
ご飯がパラパラしておらずしっとりとカニと絡んで、そこが特に美味しいところかもしれません。
自宅に帰ってからネットで調べると、カニチャーハンが一番の人気メニューでした。
次はオムレツカレ-です。

玉子はトロフワというのでしょうか、味も文句無しでして、カレーは独自のブレンドなのか少々辛目でしたが美味しいです。
味がいいので、視覚的に映える盛りつけにもう一工夫あればもっと人気のあるメニューになりそうな気がします。
もう冬、それも年末だからなのでしょうか?

12時を過ぎると先客が帰ってしまい、店内には私たちだけになってしまいました。
しかし、帰る頃には徐々にお客さんが入ってきていたので一安心。
評判通り、確かに接客も好いお店でした。
さて、お腹が一杯になって外に出てもまだいい天気です。
港に釣り人を探しに行きました。
しかし、僅か3組ほどがチカ釣りと投げ釣りをしていただけで、釣果を訪ねると「朝から魚の顔を見ていない・・・」とのことでした。
しばらくの間は釣り人とお話をして様子を見ていましたが、全く釣れそうにないので竿を出すことなく港を後にしました。