fc2ブログ
Jyosetsu Gaiden

Jyosetsu Gaiden

拙きが如し。 そんな私ですが、北海道の色々な釣りを楽しんでいます。

 

厳寒の地の厳しい洗礼

1月28日 ワカサギ釣りに充分満足していた私たちは、今期早くも大物釣りがしたくなっていました。
現地では、7時になるというのにまだマイナス20℃以下でした。
最低気温はマイナス30℃近くあったそうです。


この寒さの中、スノーモービルでの移動は辛いものがありました。
雪が巻きこんで顔に付着して、それはそれは厳しい冷たさだったのです。

さっそく準備を始めましたが、トラブルその一はガソリンストーブに着火しないことでした。
あとで点いたのでよかったですが、凍傷になるかと思いましたよ。
大物仕掛けの準備は、既存の穴があったのでそれを利用しましたが、道をつけるだけでも大変な作業です。


エサになるワカサギの確保も、今期はワカサギがよく釣れるという情報通り反応はいいですね。

さっそく大物仕掛けをセットしている最中に、早くも鈴が鳴りました。


35cmの腹太サクラマスでした。
これくらいの型になると引きも良く、充分楽しませていただきました。

ワカサギはというとダブルも頻繁に、そしてトリプルもたまーにあります。


ストーブが点かなかったおかげで足場が固まっていて、テーブルやイスの安定感が良かったですよ。
ワカサギは良かったのですが、大物がさっぱりでした・・・。
一本目が早くに釣れたので、今日は何本釣れるかわからんぞーなどと考えていた私はバカです。
何度か食い逃げはありましたが、数回竿先が引かれて静かになっています。

午後からは風が出てきましたがそれほど強くもなく、14時を過ぎてしまうと、もう片付けをしなくちゃなあと思っていたところ・・・。


サクラマスの大物がヒットしました。

残り10分でしたが、もう一度エサをつけて待ちます・・・。


片付け中にヒットです。
釣れたんだから文句は言いませんが、ほんとにもう・・・。
ワカサギは二人ともに3桁達成しまして、このポイントでこんなに早い時期にといういい釣果でした。


15時頃の管理棟からの眺めです。
ほぼ一日晴れていて、イトウは現れませんでしたが楽しい一日でした。

もうひとつ、大ハプニングがあったんですが、そのお話は後でホームページで紹介しましょう。




スポンサーサイト



 
<-   01 2012  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

如拙(じょせつ)=とっち

Author:如拙(じょせつ)=とっち
北海道の釣り・キャンプ・旅行など、夫婦で各地を飛び回っています。
ブリジギング・ワカサギ・カレイ・ニシンやチカなどのサビキ釣り・アキアジ(鮭)の他に、ルアーやフライなどジャンルを問わず、面白そうなことは何でもチャレンジしています。

訪問者数
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive RSS