fc2ブログ
Jyosetsu Gaiden

Jyosetsu Gaiden

拙きが如し。 そんな私ですが、北海道の色々な釣りを楽しんでいます。

 

キャンプとグルメな旅9

鳥串居酒屋・がんがらのご主人が、積丹のウニはお店で売っている消毒されたウニと違うので味が全く違いますよ。
「うに丼うに丼・・・」と頭の中で呟きながらうに丼の幟をみつけますが、考えているうちに通りすぎてしまいます。

そうこうしている間に、先に温泉に入ろうということになりました。



「岬の湯しゃこたん」は、小高い海が見下ろせる位置にありました。
温泉はぬるぬるしていて濃い感じの薄黄色の透明です。

特にいいところは露天風呂が広く、積丹の海が目の前に広がっています。
日射しが暑かったので長湯はしませんでしたが、すっきりすることができました。


ここから積丹半島を小樽側に移動して、美国の市街に入ります。
うに丼の幟はありますが、高そうな寿司屋ばかりです。

決めかねているうちに、集落の最後に小高い丘の上にあった店に入ることにしました。



丘の上は広く、キャンプ場もあるようです。

漁港を見下ろすロケーションの好い場所でした。



すでにお昼時は過ぎていたので、数人のお客がいるだけです。



店内は広く、最後は貸切状態となります。

もちろんうに丼を注文します。



たっぷりのったうにが想像以上に多かったうに丼です。
とろけるウニのまろやかな鼻に抜ける高価な香りと、ご飯との最高の相性がお互いを高めあうと言っても、やはりここで食べた人にしかわからないと思います。
うまい!
随分昔に積丹にうに丼を予約して食べに来たことがありましたが、当時は3500円もしました。
不況の今だからだろうか、これで2500円で、どこでも相場は変わらないそうです。



こちらはうに&いくら丼です。
イクラの味付けが絶妙です。
こんな味付けのイクラ作りたいんですがねえ。


キャンプとグルメ旅でしたが、予定外の積丹観光とニセコの山の上の温泉は素晴らしかったです。
ほんとは神仙沼が目的地だったんだけど、そのうちに・・・。





スポンサーサイト



 
<-   06 2013  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
プロフィール

如拙(じょせつ)=とっち

Author:如拙(じょせつ)=とっち
北海道の釣り・キャンプ・旅行など、夫婦で各地を飛び回っています。
ブリジギング・ワカサギ・カレイ・ニシンやチカなどのサビキ釣り・アキアジ(鮭)の他に、ルアーやフライなどジャンルを問わず、面白そうなことは何でもチャレンジしています。

訪問者数
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive RSS