fc2ブログ
Jyosetsu Gaiden

Jyosetsu Gaiden

拙きが如し。 そんな私ですが、北海道の色々な釣りを楽しんでいます。

 

車中食「タケルくん」

車内や船内で、DC電源を使ってご飯が炊ける。
あったらいいなあと思っていました。

FFヒーターの修理受付をしたキャンピングカーショップに、気になる炊飯器が置いてありました。

今年11月の北海道新聞朝刊で紹介されていた商品です。
車中食「タケルくん」といって、実はとても気になっていたのです。
タイトルどおり、12Vの車内でご飯が炊ける炊飯器なのです。

これまではキャンピングカーのインバーター100Vコンセントを使って、家庭用の炊飯器で炊いていました。
しかし、このタケルくんはシガーソケットからの12V電源さえあれば、どこでもいつでもご飯が炊けるのです。
特殊な電源のついたキャンピングカーだけでなく、普通の車で、もちろん軽自動車でもOKです。

img2013-12-29.jpg

本体の他には電源コード、計量カップ、へら、予備のヒューズが付いています。

大きさは高さ155mm、幅160mm、重量は575gと非常にコンパクトです。
最大1.5合炊きで、12V車で25分+蒸らし10分で炊き立てご飯が食べられます。
24V用もあるようで、こちらは若干早く炊けるそうです。

電源をつなぐと左の青い保温ランプが点灯し、炊飯ボタンを押すと右の赤い炊飯ランプが点灯して炊飯を開始します。
焚き上がると自動的に保温に変わり、10分ほどの蒸らしが済んでから電源を抜き取ります。
電源を切ってから1時間位は焚きたて状態の美味しいご飯が食べられるそうです。

少ない電力で美味しく炊くために特殊な構造になっているため内釜は外れませんが、電源差し込み口には防水キャップがついているので特に問題はありません。
基本的にはエンジンをかけた状態で使用してくださいとありましたが、先日エンジン停止状態で使っても問題はありませんでした。
大人数や大食漢には不向きですが、私たちには願ってもない炊飯器です。



スポンサーサイト



 
<-   12 2013  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

如拙(じょせつ)=とっち

Author:如拙(じょせつ)=とっち
北海道の釣り・キャンプ・旅行など、夫婦で各地を飛び回っています。
ブリジギング・ワカサギ・カレイ・ニシンやチカなどのサビキ釣り・アキアジ(鮭)の他に、ルアーやフライなどジャンルを問わず、面白そうなことは何でもチャレンジしています。

訪問者数
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive RSS