fc2ブログ
Jyosetsu Gaiden

Jyosetsu Gaiden

拙きが如し。 そんな私ですが、北海道の色々な釣りを楽しんでいます。

 

ワカサギドリル電動化計画3

前回壁となったプロックス製のアダプターですが、一応どんなものか見に行ってきました。

プロックス製品なら釣具店と言うことで、実物を確認しようと見に行ったところ、ネットで見たものとよく似た理想に近い部品がありました。

img-2015-01-DendoriAdap01.jpg

これなら長さが3段階に調節できて、重量はありますが頑丈にできています。

どこかのブログに、プロックスの部品は芯だしされていないが、これはされていると書かれていました。
ただし、これがその製品かどうかは不明です。

img-2015-01-DendoriAdap03.jpg

3ヶ所の穴が、ドリルの長さ調節を可能にしてくれます。
重量は1kgと少し重いですが、その分だけ頑丈なので安心して使えます。
ドリルとの接続部分はこのような形状です。

img-2015-01-DendoriAdap02.jpg

鋼鉄製なので、このまま使っていると間違いなく錆びだらけになるでしょう。
何らかの対策をしなければなりません。


お店の好意で、電動ドリルドライバーと合わなかったら返品は構いませんと言ってくれました。
4.050円とまあまあリーズナブルです。

ここでこうして写真をアップしているということは・・・。
・・買っちゃってました!

img-2015-02-DendoriAdap01.jpg

我が家のドリルは数年前に買ったどこのメーカーかも忘れた商品ですが、ピッタリはまりました。
ガタツキもほとんどなく、これが一番短い状態です。



電動化計画は急速に動きだしました。




スポンサーサイト



 
<-   02 2015  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
プロフィール

如拙(じょせつ)=とっち

Author:如拙(じょせつ)=とっち
北海道の釣り・キャンプ・旅行など、夫婦で各地を飛び回っています。
ブリジギング・ワカサギ・カレイ・ニシンやチカなどのサビキ釣り・アキアジ(鮭)の他に、ルアーやフライなどジャンルを問わず、面白そうなことは何でもチャレンジしています。

訪問者数
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive RSS