fc2ブログ
Jyosetsu Gaiden

Jyosetsu Gaiden

拙きが如し。 そんな私ですが、北海道の色々な釣りを楽しんでいます。

 

らーめん鷹の爪アルティモール東神楽

アルティモール東神楽店グランドオープンセール時には長蛇の列ができていて、とてもじゃないが並ぶ気にはなれませんでした。

次にアルティモールに行った時には、昼食後だったので気にもせず・・・。

さて今回は、目的をはっきり決めてラーメン食べよう!
オープンから1ヶ月以上経っているので、11時半に入店するときは空いていました。

img2015-4-Takanotsume01.jpg

ただ、入口で接客している店員さんがやけに大声で元気好く、活気のあるラーメン店といった雰囲気です。

ここは、入店時に入口の券売機で食券を購入するシステム。
中に入ると、さっそく大きな声で店員全員からの挨拶があります。

img2015-4-Takanotsume03.jpg

案内されたのは中央部の島カウンターの席です。
向かい側のお客さんの顔が見えないように粋な計らいですが、ちょっと高すぎかな?

外側が広いガラス張りになっていて、駐車場が好く見えます。
おかげで、店内がとても明るくていいですね。

img2015-4-Takanotsume02.jpg

その反対側は、調理場とカウンター席です。

待っている間も、来店や帰るお客に対して大きな声での全員接客が気持ちいいですね。
さて、最初に運ばれてきたのは海老味噌ラーメンです。

img2015-4-Takanotsume04.jpg

実は、海老味噌ラーメンという名前だったか定かではありませんが、うっかり注文してしまいました。
予想外の干しエビを見てテンションは下がりましたが、これまでに食べたことのない味でした。
食べ進めているうちに、違和感からうま味に変化して、硬めの麺が好く合いました。

もう一品は白龍という横綱のようなネーミング。ちょっと違うか。

img2015-4-Takanotsume05.jpg

チャーシューがどんぶりからはみ出していて、黒いどんぶりとともに迫力がありました。
味も、意外に好みでして、塩味ですが濃くも旨みもなかなかいいです。
ギンナンソウのような形の木クラゲのようなのが触感良く、シナチクも分厚くて美味しい。
あとはチャーシューが柔らかかったらバッチリ好みを満たしてくれるのですが、まあそんなラーメンはなかなか・・。


そうそう、旭川の老舗醤油屋さん「キッコ―日本醤油」を使っているというこだわりもいいですね。
キッコ―日本醤油は、日本赤十字病院旭川の向かい側にある、いかにも古そうな明治創業の建物ですので近くを通る時は気にして見てください。




スポンサーサイト



 
<-   04 2015  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
プロフィール

如拙(じょせつ)=とっち

Author:如拙(じょせつ)=とっち
北海道の釣り・キャンプ・旅行など、夫婦で各地を飛び回っています。
ブリジギング・ワカサギ・カレイ・ニシンやチカなどのサビキ釣り・アキアジ(鮭)の他に、ルアーやフライなどジャンルを問わず、面白そうなことは何でもチャレンジしています。

訪問者数
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive RSS