昨夜は呑み過ぎに食べ過ぎだったので、胃が少々もたれ気味でした。
昼食を考えていた時に、こんな時に限って気になったお店がありました。

タージマハールファクトリー店です。
中華を食べようとしていたのですが、その横にあったカレーメニュー看板に釘付けです。
店内を見るに、それほど客は入っていないようにみえたので入店。

入口近くに食べ放題のカウンターがあるようです。
濃い店内に圧倒されつつ、メニューに目を通します。
社長もコックもインド人というキャッチフレーズだったことはあとで知ります。
水を運んできた女性は日本語が片言のようで、細かいことは聞けないかなと心配しましたが、注文を聞きに来た女性は日本人で少しホッとしました。

客は次々に入ってきていて、実は奥にも席があったのですが、こちらはすでに満席でした。
あとでわかったことですが、この日は週に二日の食べ放題の日だったのです。
私たちは、食べ放題ったってそんなに食べ切れないからと、普通のカレーセットを注文していたのです。

とりあえずラッシーです。
ここのラッシーは美味しいです。
濃いですよ。
本当のラッシーなのか、日本人向けに改良されたものかはわかりません。
テーブルが面白いですね。

カレーの香辛料が入った天板と、ヒンディー語なのでしょうか?
注文時に役立つ言葉が書かれています。
私はシンプルなチキンカレーセットを注文。

ナンをライスに変えてもらいました。
本当にシンプルです。
厚いアルミのお盆に、直接バターライスがのっていますね。
とろりとした好みのルーで、たくさんの香辛料が香り豊かに口に広がります。
美味しいですね。
もう一品はランチスープカレーセットです。

ナンが大きくて照りがあります。
皿から完全にはみ出しています。
小さいおにぎりくらいのライスもついています。
ナンが大きくて、スープカレーが小さく見えます。

スープカレーは、固形燃料で常に温められていました。
鶏足が丸々入っていて、他にも具がたっぷりでした。
辛さを選べますが、次はもう少し辛くしましょうか。
こちらも香辛料がよく利いて複雑な味でした。
平日なのに待たなければならないほど混雑していました。
スポンサーサイト