fc2ブログ
Jyosetsu Gaiden

Jyosetsu Gaiden

拙きが如し。 そんな私ですが、北海道の色々な釣りを楽しんでいます。

 

プラザ緑風

道東は十勝地方、ナビ任せで走ると何処までも続く直線や同じ風景の連続に、ボーっと頭がマヒしそうです。

img2016-3--tokati010.jpg

対向車とは滅多にすれ違うこともなく、右を見ても左を見ても平坦な畑ばかり。
しかし、注意しないと時々一時停止の交差点があります。

太陽はもう少しで水平線に沈みそうですが、沈んでもしばらくは明るそう。

img2016-3--tokati011.jpg

これから向かうのは士幌町で、以前に一度だけその道の駅に立ち寄ったことがありました。
しかし、その時は足湯は開放されておらず、トイレ休憩だけでした。
しかも、すでに真っ暗だったのでどんな場所かも見えませんでした。

しばらくすると、左折して右折してを何回か繰り返し目的地に到着しました。

img2016-3--tokati012.jpg

道の駅しほろ温泉のプラザ緑風です。
日帰り入浴客か宿泊客かは不明ですが、車は7台ほどしかありません。

では、中へ入ってみましょう。

img2016-3--tokati013.jpg

真新しい内部は開放的できれいです。
右端にフロントがありました。
正面左奥がレストランで、入口から左に進むと大浴場です。

フロントで受付を済ませて、エレベーターで3階へ。
フロントは2階だったようです。

img2016-3-tokati014.jpg

部屋は広く、部屋の家具も落ち着きがあります。

実はこの部屋、メゾネットルームなんです。

img2016-3-tokati015.jpg

2階へ上がる広い階段があります。
ソファや椅子の配置が広々していて、とても落ち着けます。
広さは何と!45平米あります。
なので、テレビ画面が32インチでは小さく感じます。

2階も同タイプのベッドがあり、1階に比べると随分暖かいです。

img2016-3-tokati016.jpg

メゾネットルームに宿泊するのは2度目で、随分と昔にルスツリゾートのもう少し広い部屋に泊まったことがありました。
その時は、2食付きで9800円という破格値に飛びついてしまいました。

どっちで寝る?
なんて、真面目に考えてしまいました。

部屋からの景色も落ち着いています。

img2016-3-tokati017.jpg

池が見えるだけで何もありません。

右を見ると・・。

img2016-3-tokati018.jpg

こちらも何もないようですが、雪がなくなるとパークゴルフ場になるようです。

img2016-3-tokati019.jpg

部屋にゆとりがあるって、落ち着けるものです。
とりあえずビールでも飲みましょう。

img2016-3-tokati020.jpg

お茶請けです。
中身は、きなこねじりのねじっていないお菓子でした。
十勝の豆なんでしょうね。

冷蔵庫の中には、サービスの十勝産よつば牛乳が入っていました。





スポンサーサイト



 
<-   03 2016  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
プロフィール

如拙(じょせつ)=とっち

Author:如拙(じょせつ)=とっち
北海道の釣り・キャンプ・旅行など、夫婦で各地を飛び回っています。
ブリジギング・ワカサギ・カレイ・ニシンやチカなどのサビキ釣り・アキアジ(鮭)の他に、ルアーやフライなどジャンルを問わず、面白そうなことは何でもチャレンジしています。

訪問者数
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive RSS