滝川から続く日本一長い直線道路を走り、前回立ち寄った太古の湯を通り過ぎ、岩見沢市内に入りました。
ボンベイブルーのカレーも食べたかったのですが、ここはクーラーがないのでもう少し寒くなってからです。
岩見沢でランチを調べてみると、意外なところに人気のラーメン店がありました。

つり具センター岩見沢店の横にあるラーメン店です。
釣具を見に来た時に、いつもラーメンの匂いが気になっていた店でした。
それでも、入ってみようとは思ってみなかったお店だったのです。

ズームすると存在感が増します。
11時半過ぎだったのですが、店内は結構な賑わいでした。
そういえば、いつもは昼時ではない時間帯にここに来ていました。

名前と人数を記入して、店内入口横のパイプ椅子に座って待つことにします。
写真右の青いボウルには、何故かゆで卵が入っています。
ご自由どうぞと書かれていました。
うれしいサービスですね。
しばらく待ってから席に案内されて、ゆで卵を持って席に着きました。
おすすめを店員さんに聞いてラーメンを選びました。

店内の両サイドがテーブル席で、中央部分がカウンター型の席でした。
ラーメンは手間暇かけて作っているのか、若干時間を要していました。

こんな時には、先ほどいただいてきたゆで卵を食べます。
上手にゆでてあり、きれいに殻が剥けました。
食べ終わった頃、ラーメンが来ました。

肉いラーメンの味噌味です。
中央の焦がしチャーシューは見た目ほど焦げてはおらず、これは香ばしくてとろける美味しさでした。
写真ではわかりにくいかもしれませんが、しゃぶしゃぶ用の豚肉が10切れほども入っています。
さすがに最後の方は、肉が喉を通りにくくなりました。
見た目ほどのくどい味噌味ではなく、むしろ爽やかさすら感じる食べ進めるほどに馴染んでくる味でした。
もう一品はランチメニューから、炒飯のついた醤油ラーメンを注文しました。

ここの醤油味は独特な風味を放ち、カラメルのようなラーメンスープでは味わったことのないものでした。
でも美味しいですね。
チャーシューもとろけるし、麺は太めのちぢれと言うこれまた好みです。

ミニ炒飯がセットで付いていて、ラーメンをミニで注文すればよかったと後悔します。
炒飯は、好みで言いますが普通でした。
お客さんは次々に入ってきていて、この店の人気ぶりがわかりました。
スポンサーサイト