fc2ブログ
Jyosetsu Gaiden

Jyosetsu Gaiden

拙きが如し。 そんな私ですが、北海道の色々な釣りを楽しんでいます。

 

旭川冬まつり2019

北海道は稀にみる厳寒な冬型の気圧配置が一週間も続くらしく、今年は特に寒いとか荒れるとか聞くと、妙に拒否反応が出てしまいます。
つまり、出かけるのが億劫になってしまい、ワカサギ釣りに行く元気がなくなってしまうのです。


と言うことで、この日は旭川冬まつりでも見に行こうかと情報収集です。
イベントを見ると、正午から2時間ほどラジオ番組でお笑いの「安全漫才」の二人が来るということを知りました。
12時頃に着く予定で向かいましたが、ここ数日の大雪で国道でも道幅が狭くて大変でした。

何とか駐車場を確保して、ある程度は歩いて買物公園付近まで来ました。

img2019-02-Yukimatsuri-01.jpg

冬まつりに向かう人たちの姿も見られ始め、最近は海外からの客も増えているのでこのようなものも用意されています。

常盤公園の入口付近まで来ると、同じ方向に歩く人たちで賑わってきました。

img2019-02-Yukimatsuri-02.jpg

この日の気温もマイナス二桁から上昇することはなく、マスクをするとメガネが曇るし、マスクは凍り付いてきてぐちゃぐちゃです。

さらに進むと、遠くから音楽が聞えてきて、すでに正午を過ぎていることを知りました。

img2019-02-Yukimatsuri-03.jpg

この坂を上ると会場が見えるところまで来ました。
坂の先には人だかりが見えていました。

写真ほど急な坂ではなく、早く見てみたい気持ちもあって軽やかに進みました。

img2019-02-Yukimatsuri-04.jpg

上りきると右に旭橋が見えていて、その下の方ではバナナボートがスノーモービルに牽かれて歓声が聞こえました。
正面は黒山の人だかりで、ここではステージは見えません。

少し移動して、ステージの見える位置まで来ました。

img2019-02-Yukimatsuri-05.jpg

今年のメインステージは、市内の彫刻美術館でした。
旧陸軍旭川の代表的な建物ですね。
そして中央のステージの歌手が目に入りました。
ステージの左に大型モニターがあるので何となくは見えますが、もちろん初めて見る歌手でした。

img2019-02-Yukimatsuri-06.jpg

旭川市の観光大使という「柳ジュン」さんが歌っていました。
この時は誰だろうと思い、帰ってから調べてみました。

img2019-02-Yukimatsuri-07.jpg

宮城県登米市出身とのことでした。

ここで、安全漫才のステージ時間が不明だったことと、お腹もすいてきたので、隣の飲食会場に移動しました。

img2019-02-Yukimatsuri-08.jpg

会場の案内板を見ても出演予定などは書かれておらず、とりあえずお汁粉を食べたり串焼きなどを食べました。

img2019-02-Yukimatsuri-09.jpg

食べ物から飲物迄色々ありすぎて迷うほどでした。
いとこがお店を出していたので買いましたが、帰りに買った5倍もお土産をいただいてしまいました。

さらに奥に進むと、以前も見たことがある遊具コーナーがありました。

img2019-02-Yukimatsuri-10.jpg

透明な球体の中に入り、坂の上から転がるといった楽しそうなものです。
他にも色々ありましたが、この寒さの中でも子供たちは元気でした。

あちこちうろついていると、安全漫才らしき声が聞こえてきたので、すぐに移動しました。

img2019-02-Yukimatsuri-11.jpg

出来るだけ良く見える位置まで移動しましたが、これが限界でした。
何とか見えますね。

img2019-02-Yukimatsuri-12a.jpg

みやぞんは結構派手な衣装で、写真ではわかりませんが相方は半ズボンです。

後半は観客の中から選んでステージに上ってもらい、楽しくボケていました。

img2019-02-Yukimatsuri-12.jpg

寒さには慣れてきていましたが、同じ場所でじっとしているのは飽きてきたので角度を変えます。

img2019-02-Yukimatsuri-13.jpg

メイン雪像の上には名古屋城がありました。
寒くなってきたので、名古屋城が見たかったので体が冷え切る前に移動することにしました。

旭橋方面へ移動し、緩やかなスロープを上ります。

img2019-02-Yukimatsuri-14.jpg

石狩川側には長い滑り台があり、見ていると結構な高速で滑っていました。
そして石狩川は・・・やはり氷が流れていました。
見るからに冷たそうです。

名古屋城を見に来たのですが・・・。

img2019-02-Yukimatsuri-15.jpg

14時まではステージの上には行けないようです。
そりゃあそうですよね。

では帰りましょうか。
帰りに通った図書館側にも、出店が出ていました。
こちらは、お祭りによくある屋台でした。











スポンサーサイト



 
<-   02 2019  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -
プロフィール

如拙(じょせつ)=とっち

Author:如拙(じょせつ)=とっち
北海道の釣り・キャンプ・旅行など、夫婦で各地を飛び回っています。
ブリジギング・ワカサギ・カレイ・ニシンやチカなどのサビキ釣り・アキアジ(鮭)の他に、ルアーやフライなどジャンルを問わず、面白そうなことは何でもチャレンジしています。

訪問者数
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive RSS