fc2ブログ
Jyosetsu Gaiden

Jyosetsu Gaiden

拙きが如し。 そんな私ですが、北海道の色々な釣りを楽しんでいます。

 

万華の足湯&ぜるぶの丘

カレーを味わった後、ベストム中富良野店に寄りました。
ベストムは道内にあるホームセンターのなかでも、特にプロの仕事人にも人気の道具類が魅力です。

大手チェーンと違って雑然とはしていますが、他にはない商品も多く見られます。
そんな店内を見て回ってから、隣にある富良野ラテール・万華の湯の前に露天風呂があることを知りました。

img2019-07-12-10.jpg

入口から離れているので、これまで何度も通っているのに気が付かなかったのかもしれません。

この時は少しだけ雨が降っていたので、そのせいか誰もいませんでした。

img2019-07-12-11.jpg

入ってみると湯温はぬるく、35℃程度でした。
湯花なのか、底から沈殿物が舞い上がってくるのであまり動けませんでした。

その後、他の観光客も入ってきて、それぞれに足湯を楽しんでいました。



帰りがけに、美瑛の中心を過ぎて現れるぜるぶの丘がきれいだったのでより道をしました。

img2019-07-12-12.jpg

午前中とは違って、駐車場の空きは半分程度でした。
雨は降っていなかったので、花畑を楽しむことにしました。

観光客の多くは外国人で、中国語やその他の聞きなれない言葉が飛び交っていました。

img2019-07-12-13.jpg

中富良野に向かう途中にあるかんのファームはあまり花が咲いていなかったのですが、ここは奇麗に咲いていました。

img2019-07-12-14.jpg

坂を上っていくと丘全体が花畑に整備されています。
目の前の道は観光用のバギーの道です。

日本人も外国人もスマホで撮影しているのは同じですが、日本人は自撮り棒を使っている人は少ないようです。
また、タブレットで写真を撮っているのも外国人らしいですね。

img2019-07-12-16.jpg

雨が降らなければ富良野方面へ向かうつもりでしたが、富良野方向から雨雲が迫って来ていたので、この日の観光はここまでで終了となりました。

img2019-07-12-17.jpg

ラベンダーは今が見頃かもしれません。

ただし、週末は必ず渋滞するので、抜け道を調べておくといいでしょう。
抜け道から再び国道に入ろうとすると、入れてもらえない可能性もありますね(笑)。







スポンサーサイト



 
<-   07 2019  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

如拙(じょせつ)=とっち

Author:如拙(じょせつ)=とっち
北海道の釣り・キャンプ・旅行など、夫婦で各地を飛び回っています。
ブリジギング・ワカサギ・カレイ・ニシンやチカなどのサビキ釣り・アキアジ(鮭)の他に、ルアーやフライなどジャンルを問わず、面白そうなことは何でもチャレンジしています。

訪問者数
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive RSS