午後からの空模様が怪しかったのですが、キャンプがしたくて出かけることにしました。
久しぶりに高速道路を使わず、懐かしの12号線をのんびりと走りました。

鏡のようです
昼食は滝川のラーメン屋「源八」です。
外観はラーメン屋には見えないところが面白かったので入ってみました。

ネギ味噌ラーメンと醤油ラーメン+チャーハンセットを注文して待っていると、次々とお客が入ってきていたのでその味を期待します。
チャーハンはいまひとつでしたが、醤油も味噌も懐かしい味がしました。
どちらかと言えば味噌味の方が好みでしたが、ネギが硬くて残してしまいました。
どちらも濃い感じに見えますがあっさりした味でした。

買物は岩見沢の少し前にあるイオンショッピングセンターで済ませ、長沼町の「まおいオートランド」に着いたのは16時前でしたが、小雨が降り始めていました。
受付を済ませて、オートサイトに車を停めてからテントを張るかどうか考えましたが、天気予報を信じて設営することに決めます。
少々風がありましたが設営を済ませると快適そのもので、さっそくビールを飲みながらくつろぎます。

3サイト分です
ゴールデンウィークだけあってコテージもオートサイトもたくさんのキャンパーで賑わい、子供たちがあの懐かしいキックボードを乗り回しています。
キャンピングカーサイトには大型のトレーラーハウスなどがたくさん並び、そちらも独特の雰囲気でキャンプを楽しんでいるようでした。

今回は昨年安く購入した炭焼器、ユニセラTGを初使用します。
炭熾しの時点でピカピカだった縁は真っ黒になり、火力が安定したところでテント内のブロックを積み上げた台に設置します。
3~4人で使用するにはコンパクトながら丁度良い大きさかもしれません。
炭火で焼くとどうしてこんなに美味しくなるのかと思ってしまう焼肉を楽しんでいるうちに暗くなってきました。

このキャンプ場はすぐ近くにある長沼温泉の無料券がもらえるので、歩いて温泉に行きました。
何度か来たことがありますがいつも混雑しているこの施設は、この日は更に人が多いようです。
のんびりジャグジーに浸かって湯上りの生ビールを飲もうかと思っていたのですが、すでに閉店していてガッカリ・・・。
その代わり、長沼町で造っている「どぶろく・一魂」を買ってみました。

キャンプ場に戻りテントの中でビールを飲みますが寒くなくて夏のようでした。
どぶろくは20度のお酒で、残念ながら懐かしい味ではありませんでした。
しかし、連休の疲れがでたのか21時には眠ってしまいました。
- 関連記事
-
スポンサーサイト