fc2ブログ
Jyosetsu Gaiden

Jyosetsu Gaiden

拙きが如し。 そんな私ですが、北海道の色々な釣りを楽しんでいます。

 

レストラン カルネ

北見市内に入って、いつも混雑しているレストランがカルネです。
国道39号線沿いであることで、混雑が特に目立ってしまうのです。

今回ようやくその全容を知ることができました。
夕食には少し早い17時前に着きました。

2018-3-13-Karune01.jpg

駐車場が店の周り中にあるらしく、思ったよりも車は停めやすい印象でした。

食べログなどでは「カフェ&レストラン カルネ」ですが、「レストランカルネ」でした。
まあ、どちらでもいいです。
中に入ると、どこでもお好きな席にと告げられ、奥にしようか迷いますが、明るい入口近くにしました。

2018-3-13-Karune02.jpg

漫画がずらっと並んでいました。
その奥はカウンターがあります。

奥はと言うと・・。

2018-3-13-Karune03.jpg

やはり漫画が仕切りとなっていて、ボックス席ですね。
他にも席はあるようですが、この日はここまでです。

実は下調べはほとんどせずに入ったので、何が名物なのか不明でした。
メニューの写真で判断して注文しました。

2018-3-13-Karune04.jpg

ふわふわオムライスです。
ソースは2種類選べるので、デミとクリームにしました。
ふわふわではありませんでしたが、美味しいです。
見た目通りボリューム感もなく、大食い系の方にはガッカリかもしれませんが、私たちには丁度良い量ですね。

2018-3-13-Karune05.jpg

スープも付いていましたが、こちらはなんとパイ生地に包まれてこんがり焼いてあります。
さらりとしたスープで、パイ生地を溶かし込んでいただきました。

Kさんはレディースハンバーグです。

2018-3-13-Karune06.jpg

パイスープ以外は全て小さ目で、なぜか漬物が同席していました。
ハンバーグは手作りらしい自然な味で、牛肉を使っているのがはっきりわかる味でした。

レディースセットにはデザートも付いていました。

2018-3-13-Karune07.jpg

ティラミスのような小さなショートケーキです。
フォークの大きさと比べると、小さいことがお分かりいただけるかと思います。

来店客の中には、お持ち帰りの和食弁当を注文している方もいましたね。
メニューの豊富さも魅力なのでしょう。






関連記事
スポンサーサイト




 
 
Comments

 
<-   09 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

如拙(じょせつ)=とっち

Author:如拙(じょせつ)=とっち
北海道の釣り・キャンプ・旅行など、夫婦で各地を飛び回っています。
ブリジギング・ワカサギ・カレイ・ニシンやチカなどのサビキ釣り・アキアジ(鮭)の他に、ルアーやフライなどジャンルを問わず、面白そうなことは何でもチャレンジしています。

訪問者数
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive RSS