fc2ブログ
Jyosetsu Gaiden

Jyosetsu Gaiden

拙きが如し。 そんな私ですが、北海道の色々な釣りを楽しんでいます。

 

キッチンキャスケット

北海道新聞の「ななかまど」に掲載されていた洋食店です。
旭川市の東光にありますが、初めて行くには少しわかりにくいかもしれません。

特に自分達の車のナビは10年も前から更新していないので、近づいてからスマホを使ってようやく見つけることができたのでした。
簡単に説明すると、一条通を駅から東光方面に向かって走ると、旭川東警察署を過ぎて高橋眼科も過ぎた、次のセブンイレブンの交差点を右折して二つ目の交差点の右角にこの黄色い建物が見えます。

img2018-03-casket01.jpg

店の前が駐車場ですが、他にもあるようです。

店内はすでに5組ほどの先客だったので、二人掛けの幾分狭いテーブルに案内されました。
しかもその席は店内中央だったので、店内の撮影も遠慮せざるを得ませんでした。
ざっと見ても年齢層は幅広く、店内のインテリアもおしゃれで雰囲気はいいです。

最初に運ばれてきたのは、セットのサラダでした。

img2018-03-casket02.jpg

店内の黒板には、全ての食材の産地が表記されていました。
このサラダの美味しさは、産地のこだわりもあるのでしょう。
ほとんどが地元近辺や北海道産でした。

料理が運ばれるまでは多少かかりましたが、その見栄えの良さに感心しました。

img2018-03-casket03.jpg

これは人気の黒酢ソースのハンバーグです。
料理ができる少し前から、ハンバーグをこねて空気抜きをするパンパンという音が聞こえてきました。
ハンバーグは素朴ですが肉の美味しさがはっきり感じられ、黒酢のソースはよく合います。
特筆すべきは野菜の美味しさでしょう。
どの野菜もそのままでも美味しいのですが、ソースを絡めると旨さが倍増します。

こちらも人気の一品でした。

img2018-03-casket04.jpg

山わさびがたっぷり、ハンバーグにのせられています。
辛そうですが、口にすると意外にも辛さは仄かに感じる程度でした。
肉汁と混ざり合って、後から刺激を感じて美味しいです。
ご飯の量は、注文時に普通や大盛の他に小も選ぶことができるのもいいですね。

食後には、スィーツとホットコーヒーを頼んでいました。

img2018-03-casket05.jpg

ガトーショコラにアイスクリームが添えられていました。
ランチタイムなので、これで320円という安さで、ホットコーヒーはたった100円というから驚きですね。
ケーキは他にも種類がありまして、自家製なのか美味しかったです。

ハンバーグもライス付きで千円ほどで、久しぶりに自分好みのお店に出会いました。


このお店、実はミシュランガイドのビブグルマン掲載店だったようです。
道理で、全てにおいてこだわりがあると感心していたところでした。






関連記事
スポンサーサイト




 
 
Comments

 
<-   09 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

如拙(じょせつ)=とっち

Author:如拙(じょせつ)=とっち
北海道の釣り・キャンプ・旅行など、夫婦で各地を飛び回っています。
ブリジギング・ワカサギ・カレイ・ニシンやチカなどのサビキ釣り・アキアジ(鮭)の他に、ルアーやフライなどジャンルを問わず、面白そうなことは何でもチャレンジしています。

訪問者数
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive RSS