fc2ブログ
Jyosetsu Gaiden

Jyosetsu Gaiden

拙きが如し。 そんな私ですが、北海道の色々な釣りを楽しんでいます。

 

一膳や

久しぶりにキャンプがしたいとの要望に応え、道内各地の天気を調べました。
丁度気温が高くなり降水予報も高くなっていたので悩んでいましたが、苫小牧の気温が低くて距離的にも無理がないと、行く先が決まりかけていました。

ところが、前日になって苫小牧は雨の予報です。
と言うことで、もう一つの予定地である稚内に決まりました。


曇り空でしたが、道北地方は気温が上がり始めていました。
まずは、道の駅絵本の里けんぶちに寄りました。

img2019-07-18-01.jpg

この中には焼き立てパンの店があります。

img2019-07-18-02.jpg

時間的にも丁度良く、焼き上げられたパンがたくさん並んでいました。

朝食用にホテルブレッドを購入しました。

img2019-07-18-03.jpg

焼き立てなのでカットは出来ず、ハーフをそのままの形です。
このホテルブレッドはとても柔らかく、残りを持ち帰って焼いて食べても柔らかくて美味しかったです。

小腹が空いていたので、菓子パンも買ってしまいました。

img2019-07-18-04.jpg

アップルケーキデニッシュです。
アップルパイとは違った、ケーキのような味わいでした。

そして、こちらもオリジナルのパンです。

img2019-07-18-05.jpg

クルミ入りあんぱんです。
表面にはココナッツがのっていて、アンパンと言うよりもやはりこれもデニッシュですね。

更にもう一品。

img2019-07-18-06.jpg

エンゼルソフトです。
中には甘く煮たリンゴと、クリームチーズが入っていました。
リンゴとチーズの意外な相性に驚きつつ、とろりとした味わいはまた食べてみたくなります。



士別を通り過ぎ、名寄市内でキャンプの食材を用意しました。


名寄と言えば最強スープカリーブッダか三星食堂ですが、今回は評判の良いラーメン店に向かいました。
山田デパートの一区画西条寄りにあり、駐車場はありませんが路側帯に車幅分の広さがあったので、皆さんに倣いここに駐車しました。

img2019-07-18-10.jpg

旭川らーめん一善やです。
初めての店は少し緊張します。

店内は正午を過ぎていたので3つあるテーブル席の二つが埋まっていました。
一番奥の二人掛けのテーブルに案内されました。

img2019-07-18-11.jpg

小上がりは二卓、右に少しだけ見えているカウンター2席で全部です。
初めてなので、おすすめや人気ラーメンを聞いて注文しました。

まずは味噌ラーメンから・・。

img2019-07-18-12.jpg

こちらは「じいちゃん味噌」といいます。
麺はすっきりした細めで、この麺はこの味噌によく合います。
やや甘めの味噌味ですが、ちょい辛を選択したのでピリッと刺激的でした。
他の常連らしいお客さんの中には激辛を注文する人も多く、スープは真っ赤でしたね。

もう一品は醤油ラーメンです。

img2019-07-18-13.jpg

コクのある醤油味は、これまたこの麺と相性が良いです。
チャーシューは薄切りですが、柔らかくて肉の臭みもありません。
旭川の蜂屋に似ているが、それよりも臭味が少なくて美味しいと評価されていた通りですね。


今回もまた、自分好みのラーメン店が見つかりました。





関連記事
スポンサーサイト




 
 
Comments

 
<-   12 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

如拙(じょせつ)=とっち

Author:如拙(じょせつ)=とっち
北海道の釣り・キャンプ・旅行など、夫婦で各地を飛び回っています。
ブリジギング・ワカサギ・カレイ・ニシンやチカなどのサビキ釣り・アキアジ(鮭)の他に、ルアーやフライなどジャンルを問わず、面白そうなことは何でもチャレンジしています。

訪問者数
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive RSS