fc2ブログ
Jyosetsu Gaiden

Jyosetsu Gaiden

拙きが如し。 そんな私ですが、北海道の色々な釣りを楽しんでいます。

 

ラーメンの蜂屋5条創業店

旭川冬まつりは昨年も来ていましたが、お昼過ぎになると一斉に混雑してしまうので、今回は先に食事を済ませてから見に行くことにしました。

何十年も前に、旭川駅地下のステーションデパートにあった頃に一度だけ食べたことのあるラーメンの蜂屋です。

img2020-02-08-01.jpg

買物公園のすぐ隣、5条の飲食店街の中にその店はありました。
旭川と言えば新子焼きで、有名店の「ぎんねこ」も見えていました。

そのもう少し奥に「ラーメンの蜂屋5条創業店」入口がありました。

img2020-02-08-02.jpg

入口は2カ所あり、こちらは5条通り側の入口の外観です。

店に入ると空いていて、まだまだ余裕がありました。

img2020-02-08-03.jpg

壁には、これまで見たことがないほどたくさんの色紙が貼られています。
注文をして待っている間に客は増えはじめ、あっという間に半分ほどの席が埋まってしまいました。

駅地下の店舗の印象は「臭い」だったのですが、このお店はそんなことはありませんでした。

img2020-02-08-04.jpg

そうこうしているうちに、白ネギ醤油ラーメンが運ばれてきました。
チャーシューは超薄切りですが、味はいいです。
超薄切りが2枚なので、すぐになくなってしまいます。
お味の方はと言うと・・・・・うーん、不味いです。
スープに浮いている、ざらっとした干し魚の粉が臭くて不味さを増幅させていました。
久しぶりに大外れの、私には合わないラーメンに出会ってしまいました。
白ネギというだけで900円もしますが、こんな少なくて?
しかも、普通の輪切りのねぎも入っているのが不釣り合いでした。

img2020-02-08-05.jpg

こちらのメンマラーメンはいくらかマイルドではありましたが、ベースが同じなので美味しいはずはありませんね。

壁に貼られた有名人たちの色紙を見て、皆さん本当に食べてみてどうだったのか?知りたい気持ちでした。
グルメレポートであれば、2~3口食べて残りはスタッフがというパターンなのでいいでしょうが、全部食べるのはきついですよね。
もちろん、美味しく感じる人も沢山いるはずです。

臭味が強い系ラーメンなら、ぜひ深川の身欠きにしんラーメンを食べ比べてほしいですね。


これはあくまでも個人の感じ方ですので、蜂屋ファンの方は聞き流してくださいね。
ラーメンって難しいですね。








関連記事
スポンサーサイト




 
 
Comments

 
<-   09 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

如拙(じょせつ)=とっち

Author:如拙(じょせつ)=とっち
北海道の釣り・キャンプ・旅行など、夫婦で各地を飛び回っています。
ブリジギング・ワカサギ・カレイ・ニシンやチカなどのサビキ釣り・アキアジ(鮭)の他に、ルアーやフライなどジャンルを問わず、面白そうなことは何でもチャレンジしています。

訪問者数
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive RSS