fc2ブログ
Jyosetsu Gaiden

Jyosetsu Gaiden

拙きが如し。 そんな私ですが、北海道の色々な釣りを楽しんでいます。

 

ニシンフィーバーに沸く!

11月21日 三連休は前日到着でも場所が無い激混み状態でした。
しかし、寒い・・・指先が凍りつきそうになります。
薄暗いうちからバタバタと釣れだしていて、かなり出遅れましたが一本目が釣れました。



お腹にたっぷり筋子が入ったメスでした。
2本目は状態の良い、これまた腹太メスです。



全体的にも落ち着いたかなと思った頃、近場でヒット!



紫色をしたアキアジ・・・しかしまたしてもメスです。
この日はメスばかり釣れました。
天気は晴れたり曇ったり、時には雪が舞うほど気温は上がりません。



跳ねが遠くに見えていたので遠投作戦に切り替えたところ、すいぶん沖でヒット!
いきなりドラグを鳴らすほどの元気なアキアジのオスで、やっとタモに入った時にはヘトヘトになっていました。
ブナだったのでリリースしましたが、写真を撮るのを忘れていました。
午後からもヒットは続きました。



最後の5本目は、やや大きなオスでした。
しかし、この後は全体的にも全く釣れなくなってしまいました。
そして、これまで見たことも無いようなニシンが鯉のぼり状態で釣れている場面を見ることになります。
指をくわえて見ていることもないので、アキアジロッドにニシンのサビキをつけて探っていたところ・・・・・何と!釣れました。
その後は入れ食いに型の良いニシンがヒットして、多いときには6本も掛かっていました。



あっという間に、バケツからニシンがはみ出すほどの釣果になってしまいました。
このニシンは数の子は小さかったのですが白子は大きくて味も良く、思わぬ釣果に大満足の一日となりました。


11月22日 昨日は出遅れたので早めに準備を済ませましたが、一転してアキアジがいません・・・。



天気も好くて次第に暖かくなり、何度か大きな群れが通過したのですがアタリも無く時間だけが過ぎていきました。
ニシンもどこへ行ってしまったのか、全く姿をみせてくれません。
結局、お昼過ぎには納竿を決めました。



次の釣り場の下見ではありませんが、ここにはたくさんの魚が私たちを待っていてくれるのでしょう。



関連記事
スポンサーサイト




 
 
Comments
今晩は。 
凄いです。まだ釣れているのですね~。
いや~行きたい。困りました。
ウッキーさんへ 
ウッキーさん、おはようございます。
土曜日は釣れていました。
しかし、日曜日の朝が終わると全くといってよいほど釣れず、月曜日は全体でも15本程度だったようです。
アキアジよりも他の魚のほうが面白くて美味しいかもしれませんね。

 
<-   09 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

如拙(じょせつ)=とっち

Author:如拙(じょせつ)=とっち
北海道の釣り・キャンプ・旅行など、夫婦で各地を飛び回っています。
ブリジギング・ワカサギ・カレイ・ニシンやチカなどのサビキ釣り・アキアジ(鮭)の他に、ルアーやフライなどジャンルを問わず、面白そうなことは何でもチャレンジしています。

訪問者数
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive RSS