fc2ブログ
Jyosetsu Gaiden

Jyosetsu Gaiden

拙きが如し。 そんな私ですが、北海道の色々な釣りを楽しんでいます。

 

念願の道北氷上釣り

2月13日 曇り時々雪の予報に、安心して行ってきました。



7時に到着すると、駐車場はすでに一杯です。



スノーモービル送迎の受付をして、少し待たされ、ようやく着いたポイントも先行者があったのでポイントを変更して、ようやく釣場が決まりました。
2m50cmの積雪に気後れしていましたが、穴あけは慣れるとそれほど大変でもありませんし、積雪は絞まっているので思っていたよりも楽でした。
それでも、全ての準備が済んだときには10時半になっていました。



天気は青空が広がり、朝にはマイナス20℃以下だった気温も、テントの中では暑く感じるほどに上昇しました。



ワカサギの釣果は表層から5mほどの底まで、どのタナでもアタリがありました。



しかし、肝心の鮭鱒のアタリがありません。
場所が悪かったかなあと考えながらも移動するのも大変なので、アタリすらないままに迎えのスノーモービルの時間が迫ってきました。
ラスト1時間と迫ったとき、「ピピピピピーーー」アラームが鳴りました。



この湖では初物のサクラマスゲットです。
15時には時間通り迎えがやってきて、まだまだ賑わう前浜を通って駐車場に到着。



今年初めてにしては、まずまずの結果と考えて湖を出発しました。



途中の集落では驚くほどの積雪を見ました。
2m50cmは本当なんだと思えるほど、住宅の一階部分は見えません。

今回は辛うじてサクラマスが釣れたので、次回は鮭鱒の鮭のほうを釣りたいと思っていますが・・・そんなに甘くはないぞ。




関連記事
スポンサーサイト




 
 
Comments
念願の道北氷上釣り 
とっちさん、こんばんは。
2m50cmの積雪とは凄いですね、テント設営するのも大変そうですね、
それにしても立派なサクラマス、まだ釣った事がないので釣れるまで
通ってみようと思っています。
カイトさんへ 
カイトさん、こんばんは。
テントの設営ですが、こちらはそうでもないんですよ。
軽く除雪してから、足場を踏み固めるだけでOKです。

サクラマスは、運と根性があればきっと釣れると思います。
近いうちに手にできるこを願っています!

 
<-   03 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

如拙(じょせつ)=とっち

Author:如拙(じょせつ)=とっち
北海道の釣り・キャンプ・旅行など、夫婦で各地を飛び回っています。
ブリジギング・ワカサギ・カレイ・ニシンやチカなどのサビキ釣り・アキアジ(鮭)の他に、ルアーやフライなどジャンルを問わず、面白そうなことは何でもチャレンジしています。

訪問者数
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive RSS