fc2ブログ
Jyosetsu Gaiden

Jyosetsu Gaiden

拙きが如し。 そんな私ですが、北海道の色々な釣りを楽しんでいます。

 

ワカサギテント

2月19日 今シーズン発売となったTACTICS E ENJOYの「ワンタッチアイスドームST-1700」について紹介します。



六角形のデザインは風に強く、組み立ては中に入って紐を引くだけで簡単に立ち上がります。
サイズは245×215×160cmなので、コールマンのアイスフィッシングシェルターオート?(290×255×157cm)の中にすっぽりと入る大きさです。
二人で余裕、三人でぎりぎりの大きさといったところでしょうか。
ただし、重量が4.2kg、専用袋に入れた大きさが長さ約110cmと大変コンパクトです。
更にこの専用袋ですが、厚手のナイロン、上下にクッション材が入っているので丈夫に出来ていて、余裕を持たせた大きさなので収納はとてもに楽です。



内部のスカートもつくりがしっかりしていて、外部のスカートは更に大きく強風でも風が入りにくくなっています。



内部には小物入れ用のポケットが4箇所も配されています。
天井部にも組み立て時の余分な紐を収納するポケットがついていて、換気用の小窓が3箇所。ファスナー付きのメッシュ仕様です。



入口は2箇所で、上部にはそれぞれファスナーで調整できるメッシュの窓もあります。
風対策は、六角形のスカートの角にペグ打ちをして、さらに2点支持のロープを使った6箇所のペグと、入口以外の4箇所を壁面からロープで固定できるので万全と言えるでしょう。
なんといってもこのテントの魅力は価格で、ネットなどでは12800円などの安価でも売られていますが、旭川では14800円で販売されていました。

これほどしっかりした製品にもかかわらず、他社よりも1万円ほど安いことも魅力ですね。
テント内で写真を撮っても自然な色に写りますし、文句の付け所がない、弱点がない、そんなテントです。



関連記事
スポンサーサイト




 
 
Comments
ワカサギテント 
とっちさん、こんばんは。
使いかっての良さそうなテントですね、値段も手頃、今年安いテント買ったら失敗でした、
来シーズンはコールマンのフィッシングシェルターに決定と思っていましたが、殆ど1人での釣行が多いのでこのテントはベストですね、現品見れる所旭川にあるのかな?
カイトさんへ 
カイトさん、こんばんは。
このテントはおすすめです。
旭川では、釣具センターと釣人にありましたが、現在の在庫は不明です。
価格は同じだったような・・・。

 
<-   12 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

如拙(じょせつ)=とっち

Author:如拙(じょせつ)=とっち
北海道の釣り・キャンプ・旅行など、夫婦で各地を飛び回っています。
ブリジギング・ワカサギ・カレイ・ニシンやチカなどのサビキ釣り・アキアジ(鮭)の他に、ルアーやフライなどジャンルを問わず、面白そうなことは何でもチャレンジしています。

訪問者数
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive RSS