fc2ブログ
Jyosetsu Gaiden

Jyosetsu Gaiden

拙きが如し。 そんな私ですが、北海道の色々な釣りを楽しんでいます。

 

2月最後はワカサギも好調!

2月27日 2月も今週が最後。ということで、張りきって行ってきました。
気温は暖かかったのですが空模様が安定せず、降ったり晴れたりの繰り返しでした。
先週と同じポイントに入り、釣りはじめはなかなか釣れず不安になりましたが、やっと釣れた一匹目がこれです。



ウグイ・・・それも、サクラマスかと思ってしまうほど強い引きのウグイでした。
一週間の間にはほとんど雪が降らなかったのか、先週のそのままに穴や道が残っていました。
それでも、誰かが入釣したのでしょうサシが散らばっていました。



まだ早い時間帯のことでした。
突然やってきたアタリセンサーに反応して飛び出し、釣った魚がこれです。



なんと!43cmの自己記録更新となるサクラマスでした。
今日はいいかも?と思っていたところに、再びアタリセンサーの音が・・・。



2本目のサクラマスは34cm、一本目が大きかっただけに小さく感じましたが、充分な大きさです。
これで目的は達したと思っていたところ、再びヒット!



残念ながらアメマスでしたが、今シーズンの初物です。
40cmくらいだったでしょうか。
この日はワカサギも好調で、釣れなくなる時間になっても釣果が落ちません。



私は今回、5本針の短くてはじめて使う仕掛でしたが、全く関係なく釣れました。



いつになく、バケツの中にはワカサギが並んで泳ぐ光景を見ることができました。
この日も色々と面白いことがあり楽しむことができましたが、詳しい内容はHPで紹介することにしましょう。



時間通りに迎えに来てくれたスノーモービルに乗り、もう少し釣っていたかったなあと思うほど好調だった釣り場を後にしました。
今回は久しぶりに二人ともに二桁、合わせて376匹でした。




関連記事
スポンサーサイト




 
 
Comments
お久し振りです 
お久し振りです。これは朱鞠内ですか?
かなり以前はこの時期に数回行きました。
サクラも二回続けて釣れ、それぞれ持ち帰って食べましたが
料理法が悪いのか、あまり旨くなかった記憶があります。
テントやらを全て知人に上げてしまったこと、結構後悔しています。
息子と昨年行って楽しんでいたようだったもので・・・・・
もうすぐ春ですね、始動は何狙いですか?
ウッキーさんへ 
ウッキーさん、こんばんは。
返事が遅れてしまい、申し訳ありません。
今は北海道から離れたところでリラックスしているところです。

サクラマスですが、通常の料理法ではおいしくいただけないようですね。
刺身以外では燻製が美味しいですよ。
私は最近、面倒なのでリリースしています。

それではまた。

 
<-   03 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

如拙(じょせつ)=とっち

Author:如拙(じょせつ)=とっち
北海道の釣り・キャンプ・旅行など、夫婦で各地を飛び回っています。
ブリジギング・ワカサギ・カレイ・ニシンやチカなどのサビキ釣り・アキアジ(鮭)の他に、ルアーやフライなどジャンルを問わず、面白そうなことは何でもチャレンジしています。

訪問者数
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive RSS