fc2ブログ
Jyosetsu Gaiden

Jyosetsu Gaiden

拙きが如し。 そんな私ですが、北海道の色々な釣りを楽しんでいます。

 

干潮と荒波、最後に雨

9月18日 週末の釣りは雨になるだろうと思っていましたが、結果からいえば干潮と波に翻弄された厳しいものになりました。
幸い雨はほとんど降らず、向かい風とやや高い波が最大の障害となりました。
周囲を見ていても滅多に釣れず、ボウズを覚悟した時に反応がありました。
ヒット直後から驚くほど強烈に引いたので、竿立てをひどく曲げられてしまいました。


まずまずの型の好い雄のアキアジでした。


今週こそはと期待しての釣行でしたが、9時には納竿を決めるほど天候は好くありませんでした。


9月19日 天気予報ではおさまりつつある波でしたが、前日と変わらない海の状態に加えて仕掛けがひどく流される最悪の釣りになりました。


3分もすると仕掛けは海藻にまみれて右から左にひどい流され方をしていました。
ほとんど諦めかけていた頃にようやくのヒットです。


レギュラーサイズの4kgほどの雌をゲットです。
しかし、この後は雨脚が強くなってしまい、早々に撤収となりました。


今回釣った雌の半身を使って鮭フレークを作ってみました。


以前に作ったフレークは少々焦げ目を作ってしまいましたが、今回は我ながら完璧ともいえる出来です。
サラサラの鮭フレークを目指していたので、見た目も味も理想通りになりました。
家族にも評判が好かったので、もう一度作ってみたい、そんな料理です。

 ■ レシピ

 材料ー 鮭~半身、お酒~大さじ3、塩~大さじ2、サラダ油~大さじ1、砂糖~大さじ2、ごま油~大さじ1

 作り方 半身の鮭を5切ほどに切り分けて、水を入れた鍋に入れて、塩を大さじ2と日本酒を入れて煮込みます。
     中まで火が通ったら、水と氷を入れた容器に入れて冷やします。
     ざるに移して、丁寧に皮をはがし、腹骨もこの時に抜きとります。
     身をほぐしながら残った骨を取り除き、ボールに入れてフォークなどで細かくほぐします。
     深いフライパンに油を敷いて、焦げ付かないように炒めると自然にサラサラになっていきます。
     塩を大さじ2(味をみて調節)と砂糖(好みで調節)を入れ、最後にごま油(風味がよくなる)を入れて完成。



関連記事
スポンサーサイト




 
 
Comments

 
<-   09 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

如拙(じょせつ)=とっち

Author:如拙(じょせつ)=とっち
北海道の釣り・キャンプ・旅行など、夫婦で各地を飛び回っています。
ブリジギング・ワカサギ・カレイ・ニシンやチカなどのサビキ釣り・アキアジ(鮭)の他に、ルアーやフライなどジャンルを問わず、面白そうなことは何でもチャレンジしています。

訪問者数
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive RSS