fc2ブログ
Jyosetsu Gaiden

Jyosetsu Gaiden

拙きが如し。 そんな私ですが、北海道の色々な釣りを楽しんでいます。

 

海水も凍るアキアジ釣り

12月3日 タイトル通りバケツの海水が凍っていた朝、寒い時はひと際朝焼けがきれいなのです。


という訳で晴れた朝は気温が低くなり、幸い風がなかったのが救いでした。
しかし、先週同様朝マズメのアキアジもほとんど釣れません・・・。

朝食後、気合いを入れなおして挑んだところ、足元ヒット!


60cmまでもなさそうなオスの小さいアキアジは、いわゆる「※ロスケ」ですね。

 ※「ロスケ」= 北海道が大好き!→ 北海道の釣り(釣り日誌)→ 2011年11月15日の記事参照

空を見ると、時折渡り鳥などが飛んでいて、海上にも見たことのない鳥が海の中の何かを捕食していました。


彼らは目がいいのでしょう、近くにルアーが落下しても全く動じませんでした。
あ、狙ってないですよ。

日が射して暖かいのですが、風もないのに何だか寒ーい一日でしたね。

お昼少し前、久しぶりのアタリになんとか合せてのヒットでしたが、ファイト中にバレました。
気を取り直して続けていたところ、再びアタリがありました。
この時期は本当に難しいアタリばかりで、ようやくヒットしました。


久しぶりの銀ピカオスでしたが、こちらも70cmはなさそうな小型のアキアジでした。
これで、切込み作れます。

砂浜から白鳥の鳴き声が聞こえていました。


旅の途中なんですね、この日は波が高かったのであっという間に流されて行きました。
色々な生き物を見ることができた一日ですが、魚釣りの方はぱっとしません。
チカ釣りは小型が多く、どの釣り場も数は少しづつしか釣れていません。
昼過ぎでした。
再び、足元から釣れたアキアジです。


黄色いアキアジ、イエローサーモンと命名して海に帰っていただきました。
でも、このアキアジは普通の大きさでしたね。

カイロ初使用の日となりました。


関連記事
スポンサーサイト




 
 
Comments

 
<-   06 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

如拙(じょせつ)=とっち

Author:如拙(じょせつ)=とっち
北海道の釣り・キャンプ・旅行など、夫婦で各地を飛び回っています。
ブリジギング・ワカサギ・カレイ・ニシンやチカなどのサビキ釣り・アキアジ(鮭)の他に、ルアーやフライなどジャンルを問わず、面白そうなことは何でもチャレンジしています。

訪問者数
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive RSS