fc2ブログ
Jyosetsu Gaiden

Jyosetsu Gaiden

拙きが如し。 そんな私ですが、北海道の色々な釣りを楽しんでいます。

 

LED電球

ホームセンターでも売られていて、メーカーが特に力を入れている商品の一つにLED電球があります。
正確にいえば電球型のLED照明とでもいいましょうか。
あまり明るくないとの評判から興味はなかったのですが、先日、人感センサー付きという商品が気になり買ってしまいました。


センサー付きのライトといえば、それなりに大きさや設置に気を使いますが、これは電球型なのでソケットがあれば差し込むだけです。

まずはその反応からですが、とても敏感でした。
人感センサーとありますが、その範囲内に微かな動く反応があれば点灯します。
そして、5分ほど後に自動的に消灯します。

気になるのはその明るさですが、300ルーメンといえば白熱電球の20W相当との表記がありました。
しかし、実際の感じでは60W程度の明るさを感じたのは、白い明るさのせいかもしれません。
とにかく明るいです。
トイレくらいなら使えそうな明るさですね。

40000万時間というのは、これだけ使えば使用できなくなるのではなく、70%程度まで性能が落ちる(暗く)ということらしいです。
ちなみにこの商品、1980円でした。


もう一ヶ所、替えたい場所があったので再びLED電球を買ってしまいました。
今度は倍の600ルーメンです。


しかも人感センサーが付いてないせいか小さく、普通の白熱電球と何ら変わらない大きさです。
白熱電球の40W相当とのことですが、100Wとまではいかなくても充分な明るさでした。

この電球は浴室に使用しています。
LED電球には2種類のタイプが用意されていますが、赤っぽい色合いのものもありますが、こちらは少し暗く感じます。
このLED電球は、何と!1580円と激安でした。


関連記事
スポンサーサイト




 
 
Comments

 
<-   12 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

如拙(じょせつ)=とっち

Author:如拙(じょせつ)=とっち
北海道の釣り・キャンプ・旅行など、夫婦で各地を飛び回っています。
ブリジギング・ワカサギ・カレイ・ニシンやチカなどのサビキ釣り・アキアジ(鮭)の他に、ルアーやフライなどジャンルを問わず、面白そうなことは何でもチャレンジしています。

訪問者数
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive RSS