fc2ブログ
Jyosetsu Gaiden

Jyosetsu Gaiden

拙きが如し。 そんな私ですが、北海道の色々な釣りを楽しんでいます。

 

桜咲くにはまだ早いが・・・

3月16日 久しぶりの平日釣行です。


朝の冷え込みは依然として冬ですが、日が昇ると澄み切った青空と暖かさに春を感じます。

平日の受付は管理棟内で行うほど、週末の5分の1ほどしか車が停まっていませんでした。


いつものようにスノーモービル送迎ですが、今日のスタッフはいつもと違います。


この運転している人がわかる方は、フライフィッシングファンに多いかもしれません。
詳しいお話は、後日のホームページ「北海道が大好き!」でお話するとして、いつもテレビで観ている人の運転で釣り場に向かいました。

予想通り、誰もいない釣り場で大物仕掛けの準備をしました。
ワカサギは程ほどに釣れるので、エサの確保は万全です。


早い時間に、さっそく一本目が釣れました。
37cmのまあまあのサイズのサクラマスです。

ワカサギ釣りの準備中だった私は、ここからやっと釣りはじめました。
しかし、すぐにまたアラームが鳴ります。


2匹目はわずか20分後のことでした。
しかも、40cmという見事なサクラマスでした。

ワカサギはこの日私が使った仕掛けに反応が良く、無理とはわかっていてもKさんに追いつくべく頑張ります。
そして50分後・・・。


一本目と同じ竿にきました。
40cmに迫る、引きの好いサクラマスでした。
もうこうなると止まりません。


4本目も40cm、良型のサクラマスが続出!

これでおしまいかと思っていたところ、午後からもアラームが鳴り響きます。


39.5cm。
このクラスになるとドラグも鳴らしますから、結構楽しいです。

13時過ぎにワカサギがもっと釣れる場所をみつけたので、ほんの7mほどですがテントの移動をしました。
深さは4mで、アタリタナは2~3m位。底にはいませんでした。

帰り支度まで30分を切った頃、再びアラームが鳴りました。


ここでの新記録となる、6本目のサクラマスは39cmでした。
忙しくも楽しい一日は、あっという間に過ぎたような感じがしますが、最後にワカサギをラストスパートして、Kさんが200匹に私がその半分ほどを釣りました。

楽しんだ氷上釣りも、残り10日あまりとなってしまいました。



関連記事
スポンサーサイト




 
 
Comments
No title 
楽しんで居られますね~♪
後姿は昔ルースニングでよく観た本や画像で出てきた方に似てるようだけど・・・
やっぱり平日の人が少ないのが良かったのかな!?
相変わらずキレイな魚体、これだけ尾びれが立派だと引きも相当でしょうね
今日Sにワカサギ釣りを誘われましたが、急だったので予定があり断念
今年はサクラも狙ってみたいと想ってますよ(~o~)/
ウッキーさんへ 
たまには、こんな日があってもいいかなと思います。
平日は全体的にのんびりしているので、魚も油断してしまうのでしょうね。
しかし、引きは凄くて、結構ドラグ鳴らしてくれました。

サクラ狙いますか。
いいですねー。

 
<-   10 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

如拙(じょせつ)=とっち

Author:如拙(じょせつ)=とっち
北海道の釣り・キャンプ・旅行など、夫婦で各地を飛び回っています。
ブリジギング・ワカサギ・カレイ・ニシンやチカなどのサビキ釣り・アキアジ(鮭)の他に、ルアーやフライなどジャンルを問わず、面白そうなことは何でもチャレンジしています。

訪問者数
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive RSS