fc2ブログ
Jyosetsu Gaiden

Jyosetsu Gaiden

拙きが如し。 そんな私ですが、北海道の色々な釣りを楽しんでいます。

 

シーズン初キャンプ!3

最終日の朝は、早寝したので5時前に起きちゃいました。
することがないので散歩です。


かつては海水浴場だったこのキャンプ場も、いまは立入禁止になっています。
あちこち波や地震に破壊され、景気が良かったら治すのかもしれないけど、今は絶対無理な時代・・・。
少し寂しくなってしまった、朝の散歩でした。

朝食後は雨が降ってきてしまい、撤収はあまり濡れずにできましたが、パラパラ降っている中で出発・・。

以前から気になっていた釣具店に入ってみました。


小さな釣具屋さんですが、店内は充実したとってもアイテムの多い見どころ一杯のお店でした。
特に、ルアーの多いこと・・。
ツインパワーSWの半額セールなんてのもやっていました。

またまたあちこち立ち寄りながら走り、昼食に寄ったのが日高門別の天然温泉・とねっこの湯の中にあるレストラン・エポナです。


行き当たりばったりで入ったのですが、これがなかなか好みの味に出合いました。

店員さんに聞いた人気メニューよりもこちら、海鮮ちゃんぽんセットだったか?
ちょっと忘れてしまいました・・・。


いい味でてましたよ。

奥に写っているのが、おすすめのあんかけ焼きそばでした。

この町から内陸に入ります。
平取町はトマトジュース・ニシバの恋人が有名ですよね。

さらに内陸では、振内鉄道記念館というのがありました。


渋い建物なので寄ってみましたが、日曜日はお休みでした・・・残念。

日高町の道の駅では、ニシパの恋人があったので飲んでみました。


うーん、普通のトマトジュースかなあ?


富良野に入って、急に動かなくなってしまいました。

・・・・・。

少し待ってみても全く動かないので裏道に入ったところ、国道は大渋滞になっていることがわかりました。
そういえば、この時期は富良野線は渋滞することを思い出しました。

国道には近づかないで走り、渋滞が解消されたところで合流です。


走りながらの写真ですが、18時を過ぎてもこんな感じです。
でも、渋滞はしていませんでした。



関連記事
スポンサーサイト




 
 
Comments

 
<-   06 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

如拙(じょせつ)=とっち

Author:如拙(じょせつ)=とっち
北海道の釣り・キャンプ・旅行など、夫婦で各地を飛び回っています。
ブリジギング・ワカサギ・カレイ・ニシンやチカなどのサビキ釣り・アキアジ(鮭)の他に、ルアーやフライなどジャンルを問わず、面白そうなことは何でもチャレンジしています。

訪問者数
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive RSS