fc2ブログ
Jyosetsu Gaiden

Jyosetsu Gaiden

拙きが如し。 そんな私ですが、北海道の色々な釣りを楽しんでいます。

 

オールドカメラ

父が自慢の「キャノンFT」であります。


40年ほど経っているので、久しぶりにファインダーを覗いてみると内部の汚れが目立ちました。
調べてみると分解掃除の方法がわかりましたが、難しそうだし組み立てられなくなったら大変なのでやめておきます。

持つと1.4kgもあり、さすがは機械式の一眼レフといったところです。
長い時間構えていると腕がだるくなりますね。
それでも、55mm F1.2という驚異的な明るさのレンズがいいです。
ファインダーを覗くと、肉眼のそのままの画像が飛び込んできます。
以前は全く意識せずに覗いていたこのカメラのファインダーですが、コンデジばかり使っていたので新鮮な驚きでした。

このカメラは、向かって左のレンズの横にあるレバーを倒すとファインダー中央に見える針が動き、これによって光量を知る仕組みです。
バッテリーがなくなっているので確かめることはできませんでしたが、調べてみると交換電池も入手不可らしく、それでも互換電池はあるらしいです。

ピント合わせはさらにシブく、チラチラと映る中央部の焦点合わせを見ながらマニュアルフォーカスします。
ぴったり合うとチラチラがなくなり、シャッターチャンスとなります。

シャッター音は実に器械的な音です。
デジカメの電子的な機械風音とは全く違いますね。

フィルムを買ってこようかとも思いましたが、今回はカメラを磨くのみで終了です。
でも、このレンズは使えそうですね。




関連記事
スポンサーサイト




 
 
Comments

 
<-   12 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

如拙(じょせつ)=とっち

Author:如拙(じょせつ)=とっち
北海道の釣り・キャンプ・旅行など、夫婦で各地を飛び回っています。
ブリジギング・ワカサギ・カレイ・ニシンやチカなどのサビキ釣り・アキアジ(鮭)の他に、ルアーやフライなどジャンルを問わず、面白そうなことは何でもチャレンジしています。

訪問者数
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive RSS