fc2ブログ
Jyosetsu Gaiden

Jyosetsu Gaiden

拙きが如し。 そんな私ですが、北海道の色々な釣りを楽しんでいます。

 

ワカサギ釣れずピンチ・・・Vol.2

まだ続きがあります。

その前に、管理棟前にあった珍しい乗り物です。


スノーモービルの二輪タイプというか、不安定そうな乗り物ですね。
とっても面白いらしいですが、高額とのことです。

そうそうもう一つ、こんな商品買いました。
竿先の角度調整が楽にできる。


可変アダプターです。
柔らかい竿にありがちな合わせ遅れを解消します。

効果は絶大でしたが、ワカサギがいなくて実釣不足でした。








そして今回最大の大物はこちら・・。


イトウが釣れました!
2年ぶりでした。

大きさは74cmで、ヒットから姿を見るまで3~4分かかったと思います。


最初はサクラマスかと思っていましたが、途中から尋常ではないドラグの鳴り方にイトウを確信しました。
ワカサギ用の竿で、細いニジマス針で、2号のナイロンラインでも釣れちゃうんです。

時間は11時40分頃でした。


平日でも予想以上の釣り人が来ていたことは意外でした。
他人が釣ったのも含めて、イトウが釣れた場所の数が多くなってきたことで、イトウが釣れるポイントが少しだけ見えてきました。

でも、あのゴッドさんでも今年はまだ釣っていないから、運が必要なのかなあ。


あの引きを味わってしまったために、このうしろ姿を何度も見ることになりそうです。




関連記事
スポンサーサイト




 
 
Comments
No title 
イトウゲットおめでとう♪
2号のラインにその細い竿で上げれるとはビックラしました
低温で少し元気がないからなんでしょうかね
ニジと言いこのイトウと言い、活性は低くとも捕食はする訳で
居れば仕掛けに掛るのは分かるような気がするけど、やっぱ凄いなぁ!
20年以上まえにここの湖にワカサギ釣りへ行ったけど、これも面白そう
参りました>< 
初朱鞠内でさっそくイトウ様ゲットとは恐れ入りました^^
私は5回目でやっとでしたから^^;

イトウ様も回遊しており、釣れるポイントに行ったから必ず釣れるというわけではありませんので運の要素がかなり高いですよね。。。
でも毎回あの引きを味わいたい・・・
そのためにあんなコトやこんなコトをいろいろ考えて・・・
これがまた楽しいですね~^^

また逢える日を楽しみにしています^^
ウッキーさんへ 
ウッキーさん、どうもです。
お魚の元気度ですが、充分元気であります。
イトウに至っては、ドラグが鳴りっぱなしになります。
ラインが切れるかも?という恐怖と闘いつつ、ドラグ性能を信じてやりとりします。
穴と同じくらいの顔が出てきた瞬間は、そりゃあビックラします。
サクラマスでも40cm位になるとドラグ鳴らしてグングンとファイトしますから、これまた楽しいですよ!
godfisher80 さんへ 
godfisher80 さん、今年初ですね。
今年もよろしくお願いいたします。
昨年は全く駄目だったので、今年は我慢した御褒美です。(笑)

ずうっと試作してきたアラームがようやく形になりつつあるので、ぜひ見ていただきたいと思っています。
今回は、ほとんどがアラームでアタリを知り駆けつけることができました。
但し、イトウ様の時はラインの留め金が吹っ飛んでいました。
まあ、それでもアラームが鳴って食ったのがわかったんですが・・・。

私も、お逢いできる日を楽しみにしています。


 
<-   12 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

如拙(じょせつ)=とっち

Author:如拙(じょせつ)=とっち
北海道の釣り・キャンプ・旅行など、夫婦で各地を飛び回っています。
ブリジギング・ワカサギ・カレイ・ニシンやチカなどのサビキ釣り・アキアジ(鮭)の他に、ルアーやフライなどジャンルを問わず、面白そうなことは何でもチャレンジしています。

訪問者数
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive RSS