fc2ブログ
Jyosetsu Gaiden

Jyosetsu Gaiden

拙きが如し。 そんな私ですが、北海道の色々な釣りを楽しんでいます。

 

大型連休後の海へ

さんざんな寒さだった大型連休ですが、この日も予報は外れて厳しい寒さでした。
高地では道路にも雪が残っているほどで、夏タイヤでは危険です。

雪化粧が、まるで桜が咲いたかのように淡いピンク色に見えます。


畑の芽吹いたばかりの緑も、この雪には驚いていることでしょう。
全ての木が桜色に見えるのはなぜでしょう?


もっと積雪の多いところもあるようで、外は限りなく0℃に近い気温です。

こんなに寒いのに、道の駅では名物のソフトクリームが売られています。


こんな時に誰が買うんだ?
いえいえ、私も買いました。
久しぶりのソフトクリームは美味しかった!



さて、昼食を買って港に向かいました。


竿だけ出ていて外に人がいないということは・・・釣れていないのですね。

それでもたまーに少しだけチカが釣れていたので、竿を出してみました。
やはり、たまーーに釣れる程度だったので、ここはのんびりと昼食にしました。

その後も滅多に釣れず、釣果は僅か5匹・・・・・。
先行者に聞いたところ、朝から20匹という厳しい釣果だったのでした。


しばらくすると、近くにいたセメント船が出航していきました。


出航の様子を眺めているだけでも楽しいものでしたが・・・。

船が見えなくなってから奇跡が起こりました!
何と!入れ食いタイムが始まったのでした。


型の良い抱卵のチカが、エサも必要なく、オモリが沈む前に食ってくるのです。


あっという間に3桁釣れてしまいました。

この日のカモメたちは油断も隙もなく、ほんの僅かな隙を狙ってチカを奪っていきます。
それだけではなく、釣れた針がかりしたチカを海から引き上げる時にさえ奪おうとする始末・・・。
そんなことをしていると・・・。


近くの釣り人の仕掛けにカモメがヒット!

チカ釣りで賑わっていた頃、港の隅では警察がなにやら捜査をしていました。
パトカーが2台と捜査員が多数。


警察犬も一頭いましたね。
新聞記者もいます。
動きが緩慢なので事態は急を要するものではなさそうでした。


釣りはというと。
1時間ほど爆釣タイムを楽しんだところで、大満足の納竿となりました。




関連記事
スポンサーサイト




 
 
Comments
おひさしぶりです 
ぶりぶりのおいしそうなチカですね
僕は子供の保育所が終わったので今年からは徐々に
釣りに行く機会も増えそうです
もりさんへ 
限定解除ですね。
サクラマスにアキアジと、ご一緒できるといいですね!
たまにはブログも更新してくださいねーー。

 
<-   03 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

如拙(じょせつ)=とっち

Author:如拙(じょせつ)=とっち
北海道の釣り・キャンプ・旅行など、夫婦で各地を飛び回っています。
ブリジギング・ワカサギ・カレイ・ニシンやチカなどのサビキ釣り・アキアジ(鮭)の他に、ルアーやフライなどジャンルを問わず、面白そうなことは何でもチャレンジしています。

訪問者数
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive RSS