fc2ブログ
Jyosetsu Gaiden

Jyosetsu Gaiden

拙きが如し。 そんな私ですが、北海道の色々な釣りを楽しんでいます。

 

最後のMD搭載コンポ

居間のコンポが壊れて数年が経過していました。
そろそろUSBが使えるコンポが欲しいと思い、探しました。

今やMDは消えつつありますので、MD資産をUSB或いはパソコンに移したいところです。
探してみるとコンポでMDが使える機器は思っていた以上に少なく、最後のMD搭載コンポという機器がありました。
ONKYO「FR-N9NX」です。



スピーカーがセットになった廉価版「N7NX」もありますが、スピーカーは必要ありません。
スピーカーは、長年愛用のパイオニア「S-180A」を使います。
これに、壊れたコンポのオプションのカセットデッキ(これはまだ使える)をつなぐと・・・。
MD→USB、CD→USB、カセット→USBといったダビングができます。
もちろんMDへの録音もできますが、これは必要ないですね。

DJの声が入らずに1曲まるごと録音できる番組はNHk-FMに多いですが、ラジオからだと電波障害など色々な邪魔が入ります。
そこで便利なのがネットラジオですね。
私は「Radika」の予約録音を使っています。
これで予約録音した放送から、好きな曲を選んで保存します。
編集ソフトは、フリーソフトの「WavePad」がおすすめです。
色々なソフトが出ていますが、これは直感的に使えるのでいきなり使い始めてもすぐに使いこなせます。

はじめのうちはWavファイルを使っていましたが、「FR-N9NX」ではWavファイルを認識しませんでした。
ここでも「WavePad」が役にたち、簡単操作でMP3に変換できます。
MP3ファイルはWavファイルの10分の1ほどですが、普通の人が聴いても違いはわからないそうです。




ところで、最近新聞を読んでいて、こんな雑誌の広告見出しを目にしました。
「タモリはテレビ界の空虚な中心である」
作家 樋口毅宏氏の言葉ですが、なかなかの名言ですね。

ずいぶん昔はお昼のあの番組を観ていましたが、いまはもう面白くなくなってしまいました。
うん十年経った今でも番組の内容に大差はなく、改めてテレビの役割とは何か?考えてしまいます。
とにかく、無駄が多いと思いませんか?
例えば、ビフォーアフターの実写以外の部分(スタジオ収録)。
例えば、過剰なテロップ。
例えば、番組中に流されるCMが異常に多くなった。
しかし、録画して観るので、ほとんどCMは飛ばすことができる。
例えば、ニュース番組のお笑いタレントコメント。
なんでもかんでもお笑いコメントで視聴率を上げようという打算。
それに乗ってしまう視聴者。

話がずれてしまいましたね。
失礼しました。



関連記事
スポンサーサイト




 
 
Comments

 
<-   06 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

如拙(じょせつ)=とっち

Author:如拙(じょせつ)=とっち
北海道の釣り・キャンプ・旅行など、夫婦で各地を飛び回っています。
ブリジギング・ワカサギ・カレイ・ニシンやチカなどのサビキ釣り・アキアジ(鮭)の他に、ルアーやフライなどジャンルを問わず、面白そうなことは何でもチャレンジしています。

訪問者数
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive RSS