fc2ブログ
Jyosetsu Gaiden

Jyosetsu Gaiden

拙きが如し。 そんな私ですが、北海道の色々な釣りを楽しんでいます。

 

ローズガーデンちっぷべつ

深川から向かう留萌方面の高規格道路の秩父別サービスエリアに寄ると、嫌でも見えるのが「ローズガーデンちっぷべつ」です。
以前はただのバラ園か、そう思っていただけでした。
もちろんただのバラ園なのですが、写真の対象物を探すようになってからはここにも興味がありました。

今が見頃かなと、ふと足を向けてみました。
今回は国道から案内通りに走り、警備員さんの指示通りに駐車場に停めます。
駐車場を見ても、結構な賑わいを見せています。



バラ園は丘の中腹にあり、正面には階段がありました。
この日は気温と湿度が高く、これくらいの階段でも少々汗ばみました。

階段を上りきるとバラがバラバラに咲いています。
洒落じゃないですよ。



想像よりも花の数が少なかったんです。

たくさんの方がそれぞれに花を楽しんでいます。



園内は音楽が流れていて、まるでライブ会場のようでした。

バラといえば赤くて小さなつぼみ、そんな貧相なイメージしか持っていない私です。
全然違う花がそこにはありました。



どうですか!この眩しいばかりの色は。

園内の中央ではアコースティックギターを使った歌が聞こえていました。



本当にライブをやっていたのでした。
曲名は忘れましたが、一曲聞いてからバラを観て回ります。

花の名前はわかりませんが、色々なバラがあるものです。











色だけではなく形も様々です。

石段を上り見晴らしの好い所に来ました。



ここからは高規格道路や秩父別町の田畑が見えます。

ベンチに座って休憩していると、変な匂いが漂ってきます。
この匂いは・・・記憶があるぞと思い当たる木のそばに近づきます。
やはりこの木でした。



そうです、栗の木なんです。
栗の花の匂いだったのです。
1cmほどの小さな実をつけていて、すでにイガがありますね。

再びバラの数々です。









ここを訪れた数日後に、NHKの夕方の番組でこのバラ園が紹介されていました。

ここにはバラのお城「ふろーら」があります。



中には売店と休憩所があったので、ソフトクリームを試しました。



暑かったのでソフトクリームがみるみる溶けます。
でもこのソフトのコーンは優れもの。
こぼれ落ちない形状でした。

目の保養ができましたが、この後、雨が降ってきてしまいました。



関連記事
スポンサーサイト




 
 
Comments

 
<-   09 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

如拙(じょせつ)=とっち

Author:如拙(じょせつ)=とっち
北海道の釣り・キャンプ・旅行など、夫婦で各地を飛び回っています。
ブリジギング・ワカサギ・カレイ・ニシンやチカなどのサビキ釣り・アキアジ(鮭)の他に、ルアーやフライなどジャンルを問わず、面白そうなことは何でもチャレンジしています。

訪問者数
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive RSS