昨年は9月初旬に苦戦しましたが、今期はどうでしょう。
すでに友人たちは、厳しいながらも順調に釣っている様子です。
前夜から現地入りして、夕食に軽く一杯!

雑貨の福袋に入っていたLEDランタンが明るくて電池の消耗も少なく便利です。
明るさが調整できるのもいいですね。
しかし・・・・・今回は忘れ物というよりも失敗が多くてがっかりです。
最強の虫除けスプレー買ったのに、わざわざ、どういう訳か置いてきてしまった。
蚊取線香の容器だけ持ってきた。
さらに、ライターを車内に忘れてきた。
こんなこともあろうかと昼食の時にレストランでもらってきたマッチもダッシュボードに忘れてきた。
他にもたくさんありますが、発表するのはこのくらいにしておきましょう。
さて今回紹介するのは、テント内で快適便利グッズ。

ちょっとわかりにくいですが、以前紹介したダンロップマットの上に写っているテーブルです。
ノースイーグルのアルミミニワーキングテーブルで、ちゃぶ台式の足が付いていて、四隅が反り返っているので滑り落ちにくくなっています。
小さなものを置いておくには安心できますし、床よりもほんの少し高くなるのがいいです。
このテーブルはホームセンターなどで何度も見ていましたが、まさか購入することになるとは思ってもみませんでした。
テントの中や車中泊には良さそうです。
さて、あまり眠られずに朝になりました。
薄暗いうちはウグイしか反応がなく、実際にウグイに思いっ切り合わせを入れて釣り上げてやりましたが・・・。
ようやくアキアジが釣れたのが5時前のことでした。

チカではないですよ。
大きくはないメスでした。
この後は反応が出はじめ、竿先がグイングインと揺れます。
バラシもありましたが、アタリが次々にやってきます。

天気は晴れ、微風、べた凪過ぎて釣れないのではと心配したくらいです。
何度も沖に向かってドラグを鳴らした元気なオスです。

適度に釣れるのが疲労も少なくていいです。
天気がいいと夜露にぬれたテントも早く乾きますね。

定置網が張り巡らされている海。
空を見上げると・・・。

縦に横にと、描いたような雲が見えました。
のんびりした気分ですが、魚は適度にヒットします。

気付いたら魚が並んでいました。
私のですが、私が釣ったアキアジばかりではないですよ。
アキアジ運んだり、慣れない釣りに疲れたけど、満足したので午前中に納竿としました。
バラシも多くて、結局8本でした。
アキアジ釣りが本格化しますね。
どんなシーズンになるのでしょうか?
何かをするときは、相手の気持ちになって考えましょう。
そうすればきっと、お互いに気持のいい釣りができると思います。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
丸2年以上はブッコミしてませんが、たまにやろうかと釣り友と話しています
また今年も毎日そわそわする季節がやってきたようです