fc2ブログ
Jyosetsu Gaiden

Jyosetsu Gaiden

拙きが如し。 そんな私ですが、北海道の色々な釣りを楽しんでいます。

 

2013年の夏休ー最終日(5)

少しだけ時間があったので売店を覗き、待合スペースに移動します。
すでに待合室はたくさんの人が待っていました。

img2013-10-06zf.jpg

大阪~東京間は利用客が多いので、機体も大きくなります。

機内への案内がはじまり、ずうっと奥へ奥へと進んでやっと席がありました。

img2013-10-06zg.jpg

ツアーで予約すると、何故後部の席しか取れないんでしょうかね。
予約は早く済ませているのに・・・。

慌ただしく機体が動き出し、タキシングが終わったなと思ったらすぐに飛びました。
大阪市内をジェットコースター目線で遠ざかります。

そして、あっという間に雲の上です。

img2013-10-06zh.jpg

完全に翼の後方の席です。
やはり騒音が大きいですよね。


羽田に着いて北海道行きの乗り場へ向かいますが、途中で夕食を食べました。

img2013-10-06zi.jpg

山菜そばと天むすだけで軽く済ませます。

札幌・函館以外の北海道各地への待合所は一階にあります。
ここからバスで機体まで移動します。

img2013-10-06zj.jpg

建物から機体への移動ではなく、タラップを直接上っての搭乗です。
雰囲気はいいですが、冬は寒いでしょうね。

機内は意外と新しいようです。

img2013-10-06zk.jpg

中央通路に両側3列ずつのコンパクトな機内でした。

そして非常口は・・・。

img2013-10-06zl.jpg

ありますね。
でも、足元が広いんです。

いつも、最終日は機内で眠ってしまうんですが、今回は眠くなりませんでした。
それと、今回も羽田を飛び立って間もなく、左下にディズニーリゾートが見えました。
機長さんのサービスなのか知りませんが、時々見やすく機体を傾けてくれるんですよね。


富良野側から、滑走路に進入して着陸しました。

img2013-10-06zm.jpg

出発する時に残っていた雪はすっかり消えていて、天気は曇りでした。
それでも、機体から建物に移動する時の寒さは北海道の寒さでした。

駐車料金の精算を自動販売機で済ませ駐車場に行くと、ちょうど羽田行きの飛行機が飛び立ったところでした。

img2013-10-06zn.jpg

最後の便なので、空港も灯りを落としているようにも見えます。

駐車場からは次々と車が出て行き、それぞれの目的地に走って行きました。
私たちもやや不慣れな道を走る旅行者のように、幾分注意深く車を走らせました。


        2013年の夏休  おわり




関連記事
スポンサーサイト




 
 
Comments

 
<-   03 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

如拙(じょせつ)=とっち

Author:如拙(じょせつ)=とっち
北海道の釣り・キャンプ・旅行など、夫婦で各地を飛び回っています。
ブリジギング・ワカサギ・カレイ・ニシンやチカなどのサビキ釣り・アキアジ(鮭)の他に、ルアーやフライなどジャンルを問わず、面白そうなことは何でもチャレンジしています。

訪問者数
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive RSS