fc2ブログ
Jyosetsu Gaiden

Jyosetsu Gaiden

拙きが如し。 そんな私ですが、北海道の色々な釣りを楽しんでいます。

 

真空カップの実力

最近、ステンレス製の真空中空構造のカップを買いました。

お湯を入れて直接持っても熱くなく、氷を入れても冷たくない。
冷めにくく融けにくい便利グッズです。

我が家には、中空構造のカップやグラスが他にもあったことを思い出し、実験をしてみました。

2013-12-23.jpg

左前と左後の丸いステンレス製カップが真空カップです。
右前は、スノーピーク製チタン中空構造で、真空ではありません。
中央後は、ガラス製の中空構造のグラスです。
右後は普通のガラスコップです。

このカップに同量の氷を入れて実験開始!

2013-12-23a.jpg

真空カップの一つには蓋をしてみました。


1時間経過しました。

2013-12-23b.jpg

右後のガラスコップの氷が、かなり融けちゃっていますね。


2時間後です。

2013-12-23c.jpg

普通のコップは、ほとんど氷が融けかけています。
中央の二つも半分くらい融けていますが、チタンよりもガラスの方が氷が大きいですね。
真空カップは、まだまだ氷が大きいですね。


3時間経過・・・。

2013-12-23d.jpg

中央前のチタンの氷があと僅かで、ガラスの中空グラスも追従しています。
真空カップはというと、まだまだ行けそうですね。
蓋をしていた方は、開始直後と大きな違いがないくらいです。



8時間後・・・・・。

2013-12-23e.jpg

真空カップの実力です。

8時間経ってもこんなに氷が残っているんです。
実は、前の晩に呑んだウイスキーの水割りの氷が朝になってもビックリするくらい残っていたので、これはすごいぞと実験する気になったのです。
スノーピークのチタンカップは野外で温かい飲み物を冷めにくく、口元が熱くならなくて軽いので便利です。
形や大きさにこだわらない自家用としては、この真空カップはおすすめです。
ホームセンターなどで700円くらいですが、お店によっては倍くらいで売られています。
ドウシシャ真空カップは色々な大きさや形のものがありますが、類似品もありますのでご注意ください。



関連記事
スポンサーサイト




 
 
Comments

 
<-   09 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

如拙(じょせつ)=とっち

Author:如拙(じょせつ)=とっち
北海道の釣り・キャンプ・旅行など、夫婦で各地を飛び回っています。
ブリジギング・ワカサギ・カレイ・ニシンやチカなどのサビキ釣り・アキアジ(鮭)の他に、ルアーやフライなどジャンルを問わず、面白そうなことは何でもチャレンジしています。

訪問者数
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive RSS