正式には「ネパール・インドカリー ビスターレ ビスターレ」です。
旭川市内流通団地通りから環状線に抜ける道の途中にありまして、少しだけ気になっていたお店です。
実はこの日、以前書いた「とっても気になるお店」に行ったのですが、なんと!
「3月31日まで冬季休業」と張り紙がしてありました。
仕方なくと言っては失礼ですが、近くでカレーをとこの店を思いついたのです。

駐車場は意外に広く、安心して停められました。
ネパールカリーなんだ、この時に知りました。
初めてのお店って緊張しますよね。

店内は思ったよりもゆったりしていて、混んではいなかったので6人がけの広い席に座ります。
写真の左側にキッチンがあり、ネパール人らしき男性たちが調理しています。
「初心者です」と正直に打ち明けて、おすすめや人気メニューを聞きます。
注文を聞きに来た女性は日本人だと思います。
あとで調べると、日本人がいなくて言葉が通じないという話もありました。
最初に、10cmくらいのステンレスの器にカレースープのような豆スープとサラダが出されます。
これはランチCセットのものです。
このお店唯一のスープカリーです。

スープカリーの器は軽く25cm位はありそうで、しかも深いのです。
中には大きなレンコン、鶏の足、人参、アスパラ、ピーマン、カリフラワー、ブロッコリー、なすなど、たっぷり入っています。
今回はサフランライスを注文しましたが、これが実に美味い!
バターの香りがほんのり漂い、軽く2人前はありそうなのに、あとでおかわりはいかがですか?と聞かれました。
他には、ナンや白米も選べます。
肝心のカリーですが、インドの上の方の味?
スパイスが効いていて風味豊かといいましょうか、説明が難しいのでまた食べてみます。
もう一品は、一番人気のメニューとのことでした。

30cm以上ありそうな大きなプレートに、ナンがはみ出しています。
日替わりで2種類のカリーが楽しめます。
この大きなナンはほんのりと甘くて、これがカリーにピッタリなのです。
焼きたてのナンは美味しくて、某チエーン店のナンもどきは何だったんだろうと思ってしまいますね。
冷めるとパリパリになります。
どちらも不思議な味というか、あまり辛さは感じない割に汗が出てきました。
好みで辛さを調節する調味料も置いてありました。
次は、ココナッツチキンカレー、食べてみたいですね。
ちなみに、網走が本店で北見にも帯広にも札幌にもあるそうです。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
ピスターレ・ピスターレ、北見店に僕もたまに行きます。
基本、僕はいわゆるジャパニーズカレーが好きなのですが、ここはたまに行きますね~
ナンが美味しいですよね。
久しぶりにお会いしたいですねぇ。なにせ、昨年から網走に単身赴任になったにもかかわらず、一度も鮭釣りに行けなかったというさみしい状況でした。
たまに、記事を読ませて頂いて気を紛らわせておりました(^^;