fc2ブログ
Jyosetsu Gaiden

Jyosetsu Gaiden

拙きが如し。 そんな私ですが、北海道の色々な釣りを楽しんでいます。

 

福は内本家

旭川市の豊岡方面から環状通りを医大方面に向かう途中、ツインハープ橋の手前にあります。
今回は久しぶりに「福は内本家」に寄ってみました。

ウン十年前は40号線の鷹栖にありましたが、こちらへ移転されました。
この日は平日のお昼12時半を過ぎていましたが、辛うじて一台分の駐車スペースがある混みようです。

img2014-6-hukuwau1.jpg

店内中央部には太い丸太の芯柱があり、中2階広間と2階個室風の和室があります。

店内の入口近くに座ってみると、なにやらぬるい空気を感じたので奥の席に座りなおします。
しかし同じくぬるい・・・。
窓を見ると網戸になっていますね。
・・・・・クーラーの故障か?
違う店にしようかとも考えましたが、久しぶりに来たので我慢することにして、とりあえず最初の明るい入口付近に移動しました。

意外とすぐに、このぬるさには慣れました。
旭川のこの時間の温度は33℃ほどありましたが、空気が乾いているので嫌な暑さではありませんでした。

福は内は、もともとそばがメインなので私の頼んだものはこちら。

img2014-6-hukuwau2.jpg

ざるそばとミニ天丼セットです。

ミニ天丼にしては大きなエビが2本とかぼちゃ、ピーマン、なすが入っていました。
食べ慣れた味ですから、もちろん美味しいです。
そばはやや白く、中太といったところでしょうか。
コシが程良くあり、舌触りの好いそばはあっと言う間に食べてしまいそうです。
ただ、出汁の昆布の香りが少々気になって、気にする人にはマイナスだと思います。

もう一品はレディースセットです。

img2014-6-hukuwau3.jpg

エビ天とおろし、大きめの鰹節をちりばめています。
そばはもちろん美味しかったのですが、特におにぎりが最高でした。
握りたてなので温かくて、塩加減が絶妙です。

このセットにはソフトクリームが付きますが、このソフトは何と!
普通サイズのソフトクリームでした。
味もまずまずです。


コーヒーとそば茶がサービスで飲み放題なのも有難いですね。
この日は店内の全てをたった一人の女性がこなしていたので、なかなか待たせたりするシーンも多かったのですが、味とサービスで相殺されましたね。
13時近くなっても、次々にお客さんが入ってきていて盛況でした。

帰りがけに、無料サービスのかき揚げをいただいてきました。



関連記事
スポンサーサイト




 
 
Comments
 
よく旭川に来られるようですね
外食をほとんどしない拙宅、家族には目に猛毒なんで見せないようにします
近くに来るなど機会有ったら呼んで下さいな♪
ウッキーさんへ 
外食をしないとは、素晴らしい健康家族ですね。
私たちは、ついつい食べてしまいます。

そろそろ釣りに動き出す時期が来たかなと考えていますが、一度どっかり下ろした腰はなかなか上げられません。

 
<-   12 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

如拙(じょせつ)=とっち

Author:如拙(じょせつ)=とっち
北海道の釣り・キャンプ・旅行など、夫婦で各地を飛び回っています。
ブリジギング・ワカサギ・カレイ・ニシンやチカなどのサビキ釣り・アキアジ(鮭)の他に、ルアーやフライなどジャンルを問わず、面白そうなことは何でもチャレンジしています。

訪問者数
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive RSS