fc2ブログ
Jyosetsu Gaiden

Jyosetsu Gaiden

拙きが如し。 そんな私ですが、北海道の色々な釣りを楽しんでいます。

 

デジカメの保証修理

保証は、もしもの故障時には大変ありがたいですね。
しかし、保証内容には大きな違いがあるのできちんと確認する必要があります。


例えば、某大手家電メーカーYの長期保証場合、物損は一切受け付けてくれません。
ある意味特別な故障というか、実際にはあり得ない本体が勝手に動かなくなるようなケースにのみ保証が適用されるのです。
湿気のために内部に錆がでたとしても、補償の対象ではなく使用者の使い方の問題にされてしまうのです。
はっきり言えば、全く役に立たない保証ですね。

今回、私のカメラが時々ブーンと唸るようになりました。
毎回ではありませんが、動画撮影時には耳触りになるほどの音が録音されるのです。

すでに1年のメーカー保証は過ぎていて、購入時に加入していた5年保証のワランティマートの保険会社に問い合わせをしました。
メールで書類が送られてきて、それに必要事項を書き入れてカメラを送りました。
送るときの送料だけはこちら負担です。

何の連絡もなかったのでどうなっているのか心配になりましたが、有償の場合には連絡があることになっています。
思ったよりも早く、突然に修理済みのカメラが帰ってきました。

img2014-7hosyou.jpg

内容はこのように記載されていて、カメラはきちんと修理されていました。

今回の保険は、物損も補償対象のものだったのです。
私自身も加入したときに物損も入っていることを意識していなかったと思います。
この保険は、たとえ自分のミスで水没させてしまっても無償保証なのでした。


以前使っていたデスクトップパソコンも、保証期間内は無料で引き取りに来てくれて、一円の出費もなく修理が完了しました。
身近の家電販売店で購入するのもいいですが、カカクコムなどの激安ショップで購入しても、補償内容が充実していればそれが一番いいのかなと思ってしまう一例でした。



関連記事
スポンサーサイト




 
 
Comments

 
<-   12 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

如拙(じょせつ)=とっち

Author:如拙(じょせつ)=とっち
北海道の釣り・キャンプ・旅行など、夫婦で各地を飛び回っています。
ブリジギング・ワカサギ・カレイ・ニシンやチカなどのサビキ釣り・アキアジ(鮭)の他に、ルアーやフライなどジャンルを問わず、面白そうなことは何でもチャレンジしています。

訪問者数
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive RSS