fc2ブログ
Jyosetsu Gaiden

Jyosetsu Gaiden

拙きが如し。 そんな私ですが、北海道の色々な釣りを楽しんでいます。

 

だいまるファミリーレストラン

午後から雨の天気予報ですが、降っても大したことがないというので出かけました。
出発時は晴れていましたが、次第に雲が多くなってきました。

今回は美瑛を目指します。
途中のぜるぶの丘などの花畑は、まだほとんど何もない状態です。

美瑛町に入って道の駅に寄りました。

img2015-05-Biei01.jpg

道の駅びえい丘のくらです。
大正時代初期に建てられた石倉を改装したものだそうです。

中に入ると、石とは対照的な木のぬくもりが感じられます。

img2015-05-Biei02.jpg

レストランも併設されていて、地場産品の商品量も多かったですね。
さすがは丘の町で有名な美瑛町です。

ここでも中国語が聞こえてきました。

img2015-05-Biei03.jpg

駐車場側から見るとこんな感じです。

通路でつながった隣にある建物です。

img2015-05-Biei04.jpg

こちらは、ホテルラヴニール美瑛です。
1階には、11時から営業しているレストランがありました。
早い昼食をお望みの方はこちらがいいでしょう。


さて、お昼近くになり、町内の人気レストランに寄ってみました。

img2015-05-Biei05.jpg

だいまるファミリーレストランです。
週末には行列ができる繁盛店らしいです。

店内は意外と複雑で、2階にも席があるようです。

img2015-05-Biei06.jpg

img2015-05-Biei07.jpg

テーブルはやや狭めですが、この裏側にも席がありました。

私はシンプルに豚丼とラーメンの「美瑛豚丼セット」です。

img2015-05-Biei08.jpg

豚肉はちょっとだけ硬めの肉でしたが、味は好かったですね。
ラーメンも肉体労働者向けなのか、少し塩分が多いです。
実際に、店内に入ってくるお客さんは、ほとんどが作業着姿でした。

美瑛といえばカレーうどんですね。

img2015-05-Biei09.jpg

こちらは「新・美瑛カレーうどん<焼き麺>」です。
牛乳プリンとサラダとスープ付きです。

とろけたチーズが香ばしく、カレーはどちらかというと控えめな印象です。
うどんということを忘れてしまい、生パスタを食べている気になってしまいます。

2階席には20人くらいの作業着姿の団体さんが、あとからあとからと入って行きました。




関連記事
スポンサーサイト




 
 
Comments

 
<-   06 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

如拙(じょせつ)=とっち

Author:如拙(じょせつ)=とっち
北海道の釣り・キャンプ・旅行など、夫婦で各地を飛び回っています。
ブリジギング・ワカサギ・カレイ・ニシンやチカなどのサビキ釣り・アキアジ(鮭)の他に、ルアーやフライなどジャンルを問わず、面白そうなことは何でもチャレンジしています。

訪問者数
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive RSS