fc2ブログ
Jyosetsu Gaiden

Jyosetsu Gaiden

拙きが如し。 そんな私ですが、北海道の色々な釣りを楽しんでいます。

 

白金温泉から望岳台

青い池から白金温泉に向かいました。

img2015-05-Biei030.jpg

山が随分近くなってきましたね。
この辺りは、熊出没注意の看板があり、どこから出てきても不思議ではない感じがします。
観光の車がひっきりなしに往来しているので、熊の方が注意しているとは思いますが・・・。

間もなく、温泉街が見えてきました。

img2015-05-Biei031.jpg

白金四季の森ホテルパークヒルズが左に現れます。
このホテルが、この辺りでは一番大きいでしょうか。

温泉街を通り抜け、すぐに右折します。
ここからが見晴らしの良いパノラマコースです。

img2015-05-Biei032.jpg

十勝岳連峰がどんどん近づいてきます。
美瑛富士や美瑛岳も見えます。

望岳台駐車場に着きました。

img2015-05-Biei033.jpg

天気のせいか車が少ないですね。

ちょっとだけ登ってみます。

img2015-05-Biei034.jpg

ここまでくると、雪渓を抱いた山々が届きそうなくらい近いですね。
入山受付帳もあります。

足場はゴロゴロと岩が転がっていて、よそ見をしているとつまずきます。

img2015-05-Biei035.jpg

少し登っただけで見晴らしはぐっと好くなります。

すぐ横は谷になっていて、まだまだ雪がたくさん残っています。

img2015-05-Biei036.jpg

img2015-05-Biei037.jpg

img2015-05-Biei038.jpg

この辺りを望岳台といいまして、車で簡単に来られて見晴らしが好い。
好きな場所の一つです。
すぐ近くには、テレビドラマ「北の国から」で有名になった吹上温泉もあります。

しかし、ここ最近は十勝岳の活動がやや活発で、噴火口では火山ガスも噴出している山なのです。
暑いくらいだった地上とは違い、涼しい山の中腹でした。

来た道を引き返し、温泉街の駐車場に停めました。

img2015-05-Biei040.jpg

白金観光ホテルが目の前です。
土産品店が2店ほど開いていました。




関連記事
スポンサーサイト




 
 
Comments

 
<-   06 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

如拙(じょせつ)=とっち

Author:如拙(じょせつ)=とっち
北海道の釣り・キャンプ・旅行など、夫婦で各地を飛び回っています。
ブリジギング・ワカサギ・カレイ・ニシンやチカなどのサビキ釣り・アキアジ(鮭)の他に、ルアーやフライなどジャンルを問わず、面白そうなことは何でもチャレンジしています。

訪問者数
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive RSS