fc2ブログ
Jyosetsu Gaiden

Jyosetsu Gaiden

拙きが如し。 そんな私ですが、北海道の色々な釣りを楽しんでいます。

 

ホテルクラビーサッポロ 2

目覚めて外を見ると、雪はやんでいました。

img2016-1-Clubby010.jpg

しかし、昨夜のうちに20cmくらい降ったとのことです。

札幌市内では、これくらいの雪が降ると道はガタガタになってしまい、場所によっては渋滞が発生することもありますね。
少し心配ではありましたが、考えても仕方がないので朝食会場に向います。
このホテルの朝食は「素材にこだわった贅沢な朝食」が人気とのことでした。

img2016-1-Clubby011.jpg

1階フロント奥に会場があります。

席に案内され、決して多くはないけど少なくもない料理が並んでいる洋食からにします。

img2016-1-Clubby013.jpg

客は多くはないのか、奥の席は空いていました。

料理はどれも美味しそうで迷ってしまいます。
いつも多くとり過ぎ食べ過ぎてしまうので、自分なりに厳選して選びます。

img2016-1-Clubby012.jpg

変わったところでは、オレンジ色っぽくない黄色い黄身の卵がありました。
村田さんちのタマゴで、自然な餌ならではの色とのこと。
8種類のアミノ酸がバランスよく含まれているらしいですが、味の程は・・・私の舌ではよくわかりませんでした。

あとは、鶏から丁寧に出汁をとったスープで食べるお米のフォーは目の前で作っていただけます。
また、ホテルで毎朝焼き上げるクロワッサンなどが美味しかったですね。
特にクロワッサンは、これまで食べたクロワッサンの中では一番美味しかったです。

食事を楽しんだあと、サッポロファクトリー開店までは時間がありました。

img2016-1-Clubby015.jpg

部屋でテレビを観るなどして、のんびり過ごします。

テレビでは、各地の大雪や強風の様子が放送されれいますが、札幌市内は穏やかです。

img2016-1-Clubby014.jpg

外には出ていませんが、窓から見る限り大雪が降った訳でもなく、心配していたほどではないようです。

10時近くにホテルをチェックアウトして、荷物を駐車場まで運びます。
ホテルからは、地下通路を使って直接ファクトリーに出られます。

img2016-1-Clubby016.jpg

これは便利ですね。
雨が降っている時など、濡れずに済みます。

地下通路を通って地上に出ると、ここから道路越しにホテル正面が見えます。
ここからはファクトリー内のレストラン街です。
このレストラン街を通り抜けるとあの広場に出ます。

img2016-1-Clubby017.jpg

ここですね。

さあ中へ・・・・・と思ったらまだ10時前で、1分待って店内へ。



関連記事
スポンサーサイト




 
 
Comments

 
<-   03 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

如拙(じょせつ)=とっち

Author:如拙(じょせつ)=とっち
北海道の釣り・キャンプ・旅行など、夫婦で各地を飛び回っています。
ブリジギング・ワカサギ・カレイ・ニシンやチカなどのサビキ釣り・アキアジ(鮭)の他に、ルアーやフライなどジャンルを問わず、面白そうなことは何でもチャレンジしています。

訪問者数
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive RSS