fc2ブログ
Jyosetsu Gaiden

Jyosetsu Gaiden

拙きが如し。 そんな私ですが、北海道の色々な釣りを楽しんでいます。

 

そば処ほん多屋

端野町の十割そばといえば、そば処ほん多屋です。

img2016-2-Honda01.jpg

今回は11時過ぎだったので、11時半開店なら他の店に向かったかもしれません。

しかし、11時開店だった。よかった!
店内に入ると客はおらず、私たちが最初の客だったみたい。

img2016-2-Honda03.jpg

前回も座った小上がりの同じ位置に着座します。

店の奥から聞こえてくる雑談がやや気になりますが、いつものそばに期待して待ちます。

img2016-2-Honda02.jpg

本州では考えられない席の配置ですね。
たぶん3倍椅子が置けます。
奥のガラス張りの向こうにはそば挽き器と手打ちのスペースがあります。

開店間もないので、店内は少し寒いです。
でも、そばが運ばれてきました。

img2016-2-Honda04.jpg

寒いけど、納豆そば注文してしまいました。
そばは歯が跳ね返されるほどのコシの強さ。
この強いコシが納豆と好く合い、出汁がまたいいお味。

メニューを見て初めて知った、こんなそばもありました。

img2016-2-Honda05.jpg

牡蠣そばです。
運ばれてきた時から、牡蠣の香りが食欲をそそります。
牡蠣はサロマ産でしょう、中から小粒でたくさん入っています。
これだけ入っていると、さすがに飽きてきますね。
そばは冷たいそばほどではありませんが、温かくてもしっかりコシがあります。

帰る頃になって、正午を過ぎていたのでポツポツとお客さんが入ってきていました。


関連記事
スポンサーサイト




 
 
Comments

 
<-   12 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

如拙(じょせつ)=とっち

Author:如拙(じょせつ)=とっち
北海道の釣り・キャンプ・旅行など、夫婦で各地を飛び回っています。
ブリジギング・ワカサギ・カレイ・ニシンやチカなどのサビキ釣り・アキアジ(鮭)の他に、ルアーやフライなどジャンルを問わず、面白そうなことは何でもチャレンジしています。

訪問者数
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive RSS