fc2ブログ
Jyosetsu Gaiden

Jyosetsu Gaiden

拙きが如し。 そんな私ですが、北海道の色々な釣りを楽しんでいます。

 

プラザ緑風(大浴場編)

宿泊者の特典として、特別なシャンプー&リンスが試せるコーナーがありました。
それは、フロント奥にあるエレベーターの前にあります。

img2016-3-tokati030.jpg

手前にある白いカップに入れて大浴場に持ち込みます。
無駄なく使えて、使い心地も好くて大満足のサービスでした。

今回は、大浴場がメンテナンスのために深夜から早朝4時まで使用できないとのことでした。
私が寝ていた時間帯だったので全く問題なく、朝5時に大浴場に向かいました。

img2016-3-tokati031.jpg

もちろん誰もおらず、持参したスマホで撮影。

大浴場はこんな感じです。

img2016-3-tokati032.jpg

お湯の温度は42℃で、ジャグジーは40℃です。

十勝川温泉と同じモール温泉ですが、泉質は若干違うとのことです。
無色透明ですが、空気に触れると茶色に変色します。
臭みはほとんど感じられず、塩分が少し含まれるので肌をなでるとツルツルします。

露天風呂の入口方向から見ると・・。

img2016-3-tokati033.jpg

一番奥は寝そべって湯を楽しむことができる泡風呂があります。
大浴槽が一番好きではありますね。

充分温まってから、意を決して露天風呂に出ました。

img2016-3-tokati034.jpg

寒いので湯気が邪魔しています。
気温はマイナス二桁ありまして、湯に浸かっていないとすぐに凍ってしまいそう。

外はみるみる明るくなってきます。
大浴場を出てロビーで新聞を読んでいると、他の部屋の客が喫煙スペースに入ったあと大浴場に向かったようです。




関連記事
スポンサーサイト




 
 
Comments

 
<-   06 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

如拙(じょせつ)=とっち

Author:如拙(じょせつ)=とっち
北海道の釣り・キャンプ・旅行など、夫婦で各地を飛び回っています。
ブリジギング・ワカサギ・カレイ・ニシンやチカなどのサビキ釣り・アキアジ(鮭)の他に、ルアーやフライなどジャンルを問わず、面白そうなことは何でもチャレンジしています。

訪問者数
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive RSS