fc2ブログ
Jyosetsu Gaiden

Jyosetsu Gaiden

拙きが如し。 そんな私ですが、北海道の色々な釣りを楽しんでいます。

 

サロマのニシンは早かった

先週、いつもの港にニシンが入った。
そんな情報を聞いても、この時期は脂が抜けていて美味しくないから釣らない。
そう決めていたのですが、あの大型ニシンの引きは味わってみたいなあと想いを巡らせます。


脂がなくても、干してから甘露煮にしてみるかなと考え直します。
それでは、ドライブがてら竿を出してみようということになります。

img2016-4-Sakae01.jpg

釣れている場合、早く行かないと場所選びにも苦労するので、早めに出発しました。
それでも、どんどん明るくなっていきます。

ただ、現地に近づくにつれて風が強くなってきました。
天気予報では、8時頃から強くなりそうだったのですが・・・。


現地に着きました・・。

img2016-4-Sakae02.jpg

何ですかこれは?
一目瞭然とはよく言ったもので、釣り人は一組だけです。

対岸には20人ほど釣り人がいます。

img2016-4-Sakae03.jpg

丸い月が見えていました。
春の漁場の準備でしょうか、忙しそうに漁船が行き交います。

しばらく見ていましたが、良く釣れる角でカレイが少々程度ですね。
カレイには全く興味がなかったので、竿の準備もしてきていません。
そして・・・・・ニシンは全く釣れていません。
地元の方に聞くと、今年はまだ少し早いとのことです。

img2016-4-Sakae04.jpg

間もなく、陽が昇りました。
これを見られただけでも来た甲斐はあったと、ここで釣りに対する想いを断ち切りました。
事実、風が強くて大変です。


眺めのいい場所で、早めの朝食を食べましょうと、湖の横を走ります。

img2016-4-Sakae05.jpg

白鳥が羽を休めていました。
中には飛び立っていく群れもいます。

img2016-4-Sakae06.jpg

こちらは、まだのんびりしていますね。

先ほど通った時は、頭を隠して丸くなって寝ていました。
頭が黒っぽいのは幼鳥でしょうか。


関連記事
スポンサーサイト




 
 
Comments

 
<-   06 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

如拙(じょせつ)=とっち

Author:如拙(じょせつ)=とっち
北海道の釣り・キャンプ・旅行など、夫婦で各地を飛び回っています。
ブリジギング・ワカサギ・カレイ・ニシンやチカなどのサビキ釣り・アキアジ(鮭)の他に、ルアーやフライなどジャンルを問わず、面白そうなことは何でもチャレンジしています。

訪問者数
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive RSS