fc2ブログ
Jyosetsu Gaiden

Jyosetsu Gaiden

拙きが如し。 そんな私ですが、北海道の色々な釣りを楽しんでいます。

 

FMトランスミッター

最新のカーナビが入った時々使う方の車では、スマホに入っている音楽をUSB接続して聴くことが多くなりました。
そして、スマホに着信があった時には、ハンズフリーで通話することもできます。
しかし、もう一台の常時使う車の地デジも映らないナビでは、そんな接続は到底できません。
地図データも古くなっているし、新しいナビに買い替えようかとも考えましたが、ナビ案内などあまり使わないものにお金をかけるのもちょっと・・・。


ということで色々調べてみると、FMトランスミッターの性能が格段に良くなっているらしいことがわかりました。
昔は、音が小さかったり雑音が多かったり、途切れ途切れでほとんど使いものにならないものでした。
まあ、以前はBluetoothなんてものはありませんでしたし、技術的にも随分未熟だったのでしょう。


私が購入したのは、「BlurMusic 3R-BLMU01」です。
福岡にある3アールシステム㈱という会社が扱っていますが、製品には自信があるようです。

img-BlueMusic01.jpg

至って簡単で、シンプルな小型の装置です。
シガーライターに差し込むだけです。
Bluetooth接続を済ませてから、正面の6つの周波数の赤ランプが点いている周波数にカーステレオのFMチャンネルを合わせるだけです。

img-BlueMusic03.jpg

FM周波数の選択は、右横にある「BAND」ボタンで行います。

スマホに電話がかかってきた時は、上部にある「ペアリングボタン」が着信ボタンになります。
このボタンを押すか、スマホの電話に出るボタンで通話が可能となります。
聴いていた音楽は自動的に小さくなります。
相手の声はカーステレオのスピーカーから聞こえ、こちらの声はFMトランスミッターの集音マイクが拾っています。

実際に電話してみると、マイクの位置から1mほど離れていても声を拾ってくれました。
相手の声はスピーカーからなので、全く問題なくよく聞こえます。

左横にはUSBポートがあります。

img-BlueMusic02.jpg

ここにUSB端子を差し込み、充電しながら操作したり音楽を聞くこともできます。

音楽は、私が知るいくつかのFMトランスミッターよりも音が大きく、通常聞いていたCDと変わりないですね。
スマホなども5台までBluetooth接続できるので、家族などのスマホを登録しておくと、たとえば後部座席からでも操作が可能ですね。


まだ一度試しただけなので多くは語れませんが、1年間の保証もありますし、年間9万台を売り上げている人気の製品だと言います。

しばらく使ってみましょう。




関連記事
スポンサーサイト




 
 
Comments

 
<-   10 2023  ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

如拙(じょせつ)=とっち

Author:如拙(じょせつ)=とっち
北海道の釣り・キャンプ・旅行など、夫婦で各地を飛び回っています。
ブリジギング・ワカサギ・カレイ・ニシンやチカなどのサビキ釣り・アキアジ(鮭)の他に、ルアーやフライなどジャンルを問わず、面白そうなことは何でもチャレンジしています。

訪問者数
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR

Archive RSS